京都・舞鶴 「加寿美」の手打ち出雲そば定食

aIMG01016

 JR西舞鶴近くにある出雲そばの「加寿美(かすみ)」です。30年ほど前に名物の瓦そばを食べた記憶がありますが、なんとそれ以来です。店内の様子はまるで覚えてませんが、メニューに瓦そばが健在でした。屋根瓦の上に焼き茶そばが載っています。懐かしくて、頼みそうになりましたが、ちょっとお腹が空いていたので「手打ち出雲そば定食」(1080円)にしました。
 そばが自慢のはずです。おいしいそばです。前菜という感じで、ペロリと平らげてしまいました。

aIMG01000

 料理がすごい。盆に盛られて登場しましたが、正面には美しい菊が。蓋を取ると、香の物でした。しゃれた器です。食事を終えて、盆がさげられても、花だけはテーブルに咲いてました。

aIMG01005

 揚げ出し豆腐に肉じゃが、イワシの丸干しに青菜の和え物、みそ汁は納豆入りでした。

aIMG01035

 肉じゃがは、舞鶴が発祥の地と胸を張る料理です。薄口醤油を使っているような薄味でしたが、肉とじゃがいもの味がします。

aIMG01049

 舞鶴には海軍鎮守府がありました。初代司令長官の東郷平八郎元帥(当時は中将)が、英国留学時代のビーフシチューを懐かしんで作らせたのが肉じゃがだったそうです。

aIMG01041

 カウンターとテーブル4卓ほどの店です。でも向こうの暖簾をくぐると、別の通路から入る立派な玄関に出ます。大きな宴会もできるれっきとした料亭です。

aIMG01042

 国道に面するそば屋さんの風情です。

aIMG01052

 庭の紫式部が、きれいな紫色でした。
 
 加寿美
 0773-75-0428
 京都府舞鶴市円満寺139

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・四条河原町 「珉珉」の鍋貼餃子と爆羊肉

aIMG01028

 京都・下鴨の実家に用事がありました。バスで四条河原町まで戻ってきて昼飯です。でもアイデアが浮かびません。高瀬川沿いの「珉珉」にしました。
 昔からお馴染みの珉珉の餃子が、ただの餃子ではなく、「鍋貼餃子」(260円)と呼ぶことに、メニューを見ていて初めて気づきました。

aIMG01021

 本日は、「コーテル」も「パオロー」もどちらも「イーガー」です。店員のオーダーの言い方です。昔からの鉄板の組み合わせです。

aIMG01016

 パオロー、すなわち「爆羊肉」(650円)です。「ジンギスカン」という呼び方もあります。羊肉にからんだ、どさりとはいったタマネギが甘いです。

aIMG01033

 店に入ると、窓の下を高瀬川が流れてます。珉珉とは思えない、しゃれた店です。向こうの人だかりは漬け物の「村上重」です。

 珉珉 四条店
 京都市下京区西木屋町四条下ル船頭町
 075-351-1960

aIMG01045_edited-1

 高島屋で、ネスプレッソのカプセルを買いました。1杯、サービスしてくれます。中華の後の口直しにおいしくいただきました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

キャンピングガス CV-250の復活

aIMG01018

Camping Gaz(キャンピングガス)のシングルバーナーを愛用してきました。ところが、燃料のガス缶 CV-250は製造中止となって久しく、すでに入手できません。手持ちのいくつかのガス缶のうち、最も重いのを使ってきましたが、それも火力が弱くなり、シューッという景気のいい音はでなくなりました。いよいうよご臨終かとあきらめかけてました。
元々はフランスのメーカー、Camping Gazの製品です。青色の缶がカッコいいです。わたしが買った20年ほど前は、すでにコールマンというツーバーナーで有名なメーカーのライセンス生産となってましたが、デザインは同じでした。
そのガス缶を復活させる方法が見つかりました。

aIMG01009

家庭用のカセット・ガスコンロのガスボンベ(CB缶)は、同じ液化ブタンです。これを詰めればいいわけです。
ヤフオクに、CB缶とCV-250をつなぐアダプターが売り出されてました。500円だったので即決しました。
簡易郵便(送料62円)で送られてきたアダプターです。
充填前に、空のCV-250の重量を図ります。147グラムでした。新品のガス内容量は230グラムと表記されています。合計380グラムあたりまで充填できる計算です。

aIMG01016

充填には、2つの缶の圧力差が必要です。このため、CB缶は40数度の熱湯で温めて圧力を高め、CV-250は氷水で冷やしました。これでジュルジュルと音をたてながら充填は進みました。
充填後のCV-250は、346グラムになってます。これだけ入れば十分でしょう。
バーナーをセットしてライターで点火すると、シューッと勢いよく炎が広がりました。
水はすぐに沸騰しました。

aIMG01048

ポットの中にCV-250とバーナー部品がすっぽりと収まります。
これで、ポンポン山の上でも気兼ねなくカップラーメンがいただけます。

 2017/01 追記
 2個目の古いガスボンベに充填して使ったところ、途中で接合コック部が完全に閉まらなくなり、ジュルジュルとガスが液体で噴き出しました。安全性に問題があります。わたしはその時点で使用を中止しました。
 このページへのアクセスが多いですが、同じことを試されるかたは、くれぐれも安全にご配慮の上、自己責任でお願いします。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 「オイルサーディンとキャベツのパスタ」

aIMG01034

 いただき物のポルトガル土産のオイルサーディンでパスタにしました。
 イワシの味は万国共通です。塩味の効いた、大西洋の香りがする(そんなのわかるはずもないですが・・・)おいしいパスタとなりました。

aIMG01028

 キャベツを入れたので、ちょっと味がまろやかになり食べやすいです。

aIMG01054

 太いイワシです。皮はついてません。

aIMG01002

 ポルトガル産の2つ。パッケージは違い、味付けが違うようですが、ポルトガル語はわかりません。
 もう1つは、いつもの丹後・竹中缶詰です。

aIMG01013

 材料は簡単。自分で食べるだけですので、タカノツメも1本丸ごと使いました。タバスコなんて不要な、いい辛さです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

今夜の一献 「四方竹のきんぴら」と湯割り

aIMG01048

 JR高槻駅前にある松坂屋も地階食料品売り場をブラっとしました。魚を買って、最後に目が合ったのがこれ。高知の秋の味覚という「四方竹」です。芽が出た竹、そのものの格好をしてます。すでに茹でて皮をむいてあるので柔らかです。
 買って帰ったのはいいですが、どうして料理するのかわかりません。でもネットで検索すれば、たいていのことは解決します。きんぴらにするのが簡単なようです。これなら自分でつくれます。
 春のタケノコとはちょっと違いますが、おいしい酒の肴になりました。

aIMG01026

 タカノツメは、奥さまの口に合わせて半分ほどに控えました。
 ちょっと涼しくなると、やはり湯割りですね。夏を越して残っていた「黒霧島」の出番です。

aP3070651

 レシピでは豚肉を使ってました。わが家の冷蔵庫には鶏のささみが入っていたので代用しました。
 ごま油で炒め、味付けは醤油と日本酒、味醂です。

aIMG01062

 今夜のメーンは、一緒に買った若狭産の笹かれいです。3尾でワンコイン未満でした。腹の処理をしてもらった生でした。縁側まできれいにいただきました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高槻 「ここやねん」のハーフ&ハーフランチ

aIMG01039

 「ハーフ&ハーフランチ」(842円)です。何が半々かというと、お好み焼きと焼きそばです。「お好み焼きは ここやねん 高槻駅前店」です。
 お好み焼きの半切れをわたしに出したら、残りの半切れはどうするんだろう。タイミングよくもう1つ、注文があればいいですが・・・。でもそんな心配は不要で、2分の1の小型に焼いたかわいいのが出てきました。調理場の大きな鉄板で焼いて、ちり取りすくって、テーブルの温めた鉄板にもって来てくれます。
 コテですくって、そのまま口に運びます。

aIMG01012

 大阪では、お好み焼きや焼きそばは、立派なご飯のおかずです。
 お替り自由のご飯とみそ汁がついてます。小鉢はヒジキです。

aIMG01006

 この時間はハイボールが半額です。「ジンジャーハイボール」(205円)にしました。お隣に写っているのは、だれにでもついてくる「お冷(冷水)」です。

aIMG00999

 コークハイという、学生時代以来、口にしていない懐かしいのもあります。

aIMG01054

 「お好み焼きは ここやねん」は、京都・伏見のチェーン店です。 

 お好み焼きは ここやねん 高槻駅前店
 高槻市紺屋町7-13
 072-682-7828

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高槻 「金毘羅製麺」の肉もりささめ

aIMG01006

 阪急・高槻市駅の改札口と同じ2階にある讃岐うどんの「金毘羅製麺 ミング高槻市駅店」で簡単に昼飯にしました。セルフ式の讃岐うどんスタイルの、香川県の讃岐とは縁もゆかりもない外食チェーンのひとつです。「肉もりささめ」(大=600円)をオリジナルメニューに掲げています。
 しゃぶしゃぶのように湯通しした豚肉と、ささがきしたゴボウなんかがトッピングされています。これをちょっと旨辛い出汁でいただきます。 

aIMG00999

 出汁には、セルフでネギと天かすを放り込みました。細麺とよく絡んでいい味です。

aIMG01018

 「大」を頼んでいるのに、「福徳いなり」(1個=100円)を見ると手が出てしまいました。好物です。

aIMG01020

 うどんを半分ほど食べたところで、たまごをいれます。すき焼きのように出汁がまろやかになって、これはこれでうまいです。

aIMG01030

 食べ方が説明されてます。
 肉もりささめの、「ささめ」の意味がわからなくて、ネットで検索してみると、ヒットすすのは、金毘羅製麺の肉もりささめばかりです。

aIMG01037

 金毘羅製麺 阪急高槻市駅店
 高槻市城北町2-1-18 阪急高槻市駅2F
 072-673-3376

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

高槻・上牧 「ナマステ タージマハル」のCランチ 

aIMG01021

 阪急でひと駅お隣の上牧までカレーを食べに行きました。「ナマステ タージマハル」は8年前に食べて以来でしたが、繁盛してました。「Cランチ」(1235円)は、カレー2品とチキン、ナン、ライス、サラダ、飲み物、デザートという豪華組み合わせです。
 カレーは、シーフードと「きょうのカレー」のカボチャとホウレンソウでした。
 辛さは6段階から選べ、「普通」にしました。そのせいか、口当たりは柔らかくあまりスパイス感ありません。これはせめてもう1段上の「中辛」にしてもよかったです。

aIMG01013

 圧倒的迫力のナンです。熱々、ふんわりでおいしいです。

aIMG01029

 チキンティッカの、色ほどに辛さはなくて、香ばしいです。

aIMG01008

 飲み物のプラシーは、カレーの後味を中和してくれます。

aIMG00998

aIMG01036

 ナマステ タージマハル 上牧店 (Namaste Taj Mahal)
 072-685-8892
 高槻市神内2-15-21

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ポンポン山に登る 秋のおにぎり3兄弟とどん兵衛

aIMG01049

 ポンポン山に登りました。5月末以来です。
 頂上で食べたのは、「日清のどん兵衛 きつねうどん」です。JR高槻駅の改札を出たところにあるいつものコンビニで買いました。あれこれ迷って、どん兵衛に落ち着きましたが、うどんでした。わたしはそばの方が好物です。大失敗です。
 麺が、わたしの口にはイマイチです。でも麺つゆはうまいです。ひと汗かいて登ってきた頂上ですが、温かい汁をすするのがうれしい季節になってます。

aIMG01030

 同じコンビニに並んでいる3兄弟シリーズも、「秋のおにぎり3兄弟」になってます。とりあえず栗がのってます。

aIMG01016

 バーナーの元気がなくなってきました。ガス欠近しですが、ボンベのスペアが入手できません。このメーカーはすでに存在しないこの型式のボンベは製造中止になって久しいのです。蘇生方法(適合するガスボンベ)はないものでしょうか。

aIMG01004

 薄曇りのポンポン山頂上です。わたしが着いたときは、まだ静かでした。でもこのシーズンです。時間とともに続々と人が増えました。

map01

 高槻市営バスの川久保を9時35分に出発。11時ちょうどに山頂です。30分、休憩して、12時24分に善峯寺を出発する阪急バスに乗りました。時計とにらめっこで早足に下ってきて、バスの姿を確認したところで、外人さんに呼び止められました。あれこれと道案内を求められました(幸い日本語で)が、バスが目の前から出発しそうになったので、「スミマセン!」。なにせ1時間に1本のバスです。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・島本町 「ボンシャンヌ」のパンと朝の散歩

aP3070434

 朝の散歩をしました。地元・島本町の山の中腹にある若山神社を参拝。子どもたちが小さかったころ、日曜日の朝に車でよく買いに行った若山台のパン屋さんはまだあるかと、ちょっと回り道しました。
 「ボンシャンヌ」は健在でした。ご主人は若く、代替わりしているようです。

aP3070423

 朝からパンを焼いています。手作り感が漂うパンです。4個で500円ちょっと。リーズナブルです。
 クリームパンが懐かしいです。

aP3070415

aIMG_0637

 昔と変わらない店構えです。若山台住宅のバスターミナルにあります。

 ボンシャンヌ
 大阪府三島郡島本町若山台2-6-2-104
 075-961-1518

Jpeg

 参道脇には、きれいな水が流れ出ています。

aP3070399

 若山神社の本殿です。
 清酒のこも被りでも奉納されているところに、ウイスキイーの樽です。サントリーの地元です。

Jpeg

 若山神社は大宝元年(701)に創建された古社です。

 水無瀬のわが家から若山神社まで、パン屋に回ったこともあって1時間20分ほど、6.25キロの散歩でした。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。