歩いて京都十六社 その1 長岡天満宮~西院春日神社

 京都にある16神社を巡って一年の祈願成就を願う「京都十六社朱印めぐり」を始めました。
 巡る順番や方法は自由です。わたしは歩くことにしました。GoogleMapでルート探索してみると、ざっと40㌔ほどになります。
 スタートは、自宅に近い長岡天満宮に参りました。ここで朱印巡りの朱印帳もいただきました。
 初回は、西院春日神社まで4社に参拝しました。20㌔に及ぶロングウォークとなりました。

 天満宮(天神さん)は、日本全国あちこちにあります。菅原道真を祭神とする神社であす。
 長岡天満宮は、道真が太宰府へ左遷されたときに立ち寄り「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しんだ縁故によって、道真作の木像をお祀りしたのが創立だそうです。
 十六社のうちでは、ここだけが京都市内から離れています。ここを起点に時計回りに歩くことにしました。

 長岡天満宮
 学問の神様 厄除開運
 長岡京市天神2-15-13

 吉祥院天満宮は、道真公誕生の地とされます。

 吉祥院天満宮
 受験合格 開運招福
 京都市南区吉祥院政所町3

 六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)は、清和源氏始祖の源経基を祭神とします。「源氏三神社」のひとつです。

 六孫王神社
 出世開運 家運隆盛
 京都市南区壬生川通八条角

 西院春日神社
 淳和天皇が退位に伴い淳和院離宮(別名西院)へ居を移すに際し、その鎮守社として創建されました。

 西院春日神社
 厄除 病気平癒 交通旅行安全
 京都市右京区西院春日町61

 「京都十六社朱印めぐり」は、2月15日までに16社の朱印を集めると巡拝成就となります。

続きを読む 歩いて京都十六社 その1 長岡天満宮~西院春日神社

ちょっと一杯 ポテトのアンチョビ炒め

 自分でつくったアンチョビが食べごろです。久しぶりにポテトと炒めました。
 簡単な料理ですが、味は抜群です。
 ワインがすすみ、メークイン2個半がペロリでした。

 ニンニクを刻みます。
 スキレットのオリーブオイルにニンニクの香りを移し、刻んだアンチョビと、電子レンジで柔らかくしたジャガイモを放り込みます。
 油が盛大に飛び散り、奥さまが横でイヤそうな顔をしています。でも、いまさらやめられません。
 ざっと炒めれば、すぐに完成です。

 本日のメーンは、奥さま作のゴボウ入りハンバーグです。

 おろしダイコンにポン酢でさっぱりといただきました。うまいです。またつくってください。

 高槻市内のホームセンターにある酒売り場で見つけました。アルパカの赤、カベルネ・メルローのバギンボックスです。
 くせのない、飲みやすいワインです。
 3リットル(ビン4本分)で1850円でした。ビンでも500円ほどですから、むっちゃくちゃお得ということはありません。でも空きビンが出ないのが何よりです。

自分でつくる たらこのパスタ イクラ添え

 自分でつくるパスタ初めでした。
 正月前に立派なたらこをいただきました。重箱のゆで卵にのせたイクラも残っています。プチプチ親子のパスタとなりました。
 口の中で、イクラが弾けて磯の香りが広がります。たらこはねっとりとしたうま味を届けてくれます。
 材料が良ければ、絶品の出来となりました。

 コウケンテツさんのレシピです。大量の白ネギを、ニンニクで香り付けしたオリーブオイルでじっくりと炒めます。パスタの茹で時間と同じくらいすると、ねっとりとしたネギの香りがたってきます。そこにパスタの茹で汁を加え、火を止めて茹で上がったパスタとたらこを和えました。最後にバターも加えました。

 刻みノリを散らしてみました。これもいけます。

 長い白ネギを、縦半分に切ってから刻みました。

「金運来福」と「無病息災」

 「金運」と「無病」を祈願しました。それだけあれば充分です。
 宇治にある萬福寺に参りました。中国から渡来した隠元禅師によって江戸時代初期にに開宗された日本三禅宗のひとつ、黄檗宗(おうばくしゅう)の大本山です。創建当初から伝わる立派な伽藍が連なります。

 「ランタンフェスタ」というイベントが開催中です。夜になれば光り輝いて、さぞや美しいことでしょう。

 奥さまは「+」のポーズで幸福を願いました。

 今年も「がん封じ」をよろしくと、宇治田原にある猿丸神社を参拝、願い笹をいただきました。
 社殿の前には狛犬ならぬ狛猿が立っています。

 無病息災、がん封じ、病気平癒と願いはみなさん同じです。
 (画像の名前部分は修正しています)

 猿丸神社は、「瘤とりの神 猿丸さん」として知られます。すでに10年を超える年始には欠かせない参拝となってしまいました。昨夏の放射線治療の前にも参っていました。

 猿丸神社
 京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺小字粽谷44
続きを読む 「金運来福」と「無病息災」

自分でつくる ローストビーフサンド 2023

 わが家の変わらぬお正月です。2日の朝は、手づくりのローストビーフサンドを食べながらの、箱根駅伝の応援です。
 肉と野菜に果物と並びました。コーヒーとともにたっぷりといただきました。

 軟らかいビーフです。口いっぱいにおいしさが広がりました。

 わが家の大ニュースはこちらの「ショパ婚」でした。
 ウィーンフィルのニューイヤーコンサートのNHK中継で、ゲストの反田恭平くんの今年の抱負を聞いたばかりでした。その直後に、衝撃の知らせが、Twitterから飛び込んできました、

 2023年のわが家の年賀状です。箱根駅伝のビールのCMにまで登場して、まさに「SORITA YEAR」の幕開けとなりました。

あけましておめでとうございます 2023

 あけましておめでとうございます。
 お正月は、孫がひとり増えて、一家9人でにぎやかに迎えることができました。

 手作りのローストビーフは、安定したお味に仕上がりました。

 飾り包丁をいれた煮しめもおいしくいただきました。

 わが家の雑煮は白味噌です。

 初詣は、近くの水無瀬神宮に参りました。
 おみくじはいろいろ。あとは上り一直線の人にも福がやってきますように。

 たっぷりと食べた腹ごなしに、淀川右岸の河川敷に行きました。
 じーじ自慢の立体凧「ヘキサゴン」は、元気な二人の孫娘に引っ張られて大空を舞いました。

ごちそうさまでした 2022

 おいしいものを味わうことができた1年でした。締めの大晦日は、パエリアをつくりました。
 とてつもなくデカいエビが、息子の嫁の実家からのみやげでした。どうして食べようかと考えました。
 天ぷらにしようにも、どれだけの油が必要か?
 フライパンで4人分のパエリアができました。うまい出汁を吸ったご飯が抜群の味に仕上がりました。 

 皮をむいてもこの大きさです。

 むいた皮と脚をストウブ鍋で蒸し煮して、出汁を取りました。

 タマネギ、ピーマン、パプリカ、トマトを刻みました。
 サフランは、水で戻しました。

 フライパンにオリーブオイルを敷き、ニンニクの香りを出します。
 タマネギ、ピーマン、パプリカ、トマトと順に放り込み、出てくる汁気がなくなるまで炒めました。
 ざっと水洗いした米2合を入れ、シーフードミックスとエビを飾ります。
 出汁にサフラン、ワイン、塩、コショウを溶かして入れます。
 あとは蓋をして20分ほど炊き込みました。

 手作りのアンチョビも食べごろです。

 ブロッコリーをニンニク、アンチョビでざっと炒めました。

 舞鶴のかまぼこを取り寄せるときに頼んだ「カニカマ」です。カニの甲羅に練り物が流し込んであります。なかなかおいしいです。

 奥さまの友だちが、「断捨離したら出てきたから」とプレゼントしてくれたスウェーデン製のガラスの大皿です。
 サーモンが載って初登場でした。

 スパークリングのワインを開けました。いいお味です。
 いろいろといただきものを楽しんだ大晦日のにぎやかな食卓でした。ありがとうございます。
 来年もよろしくお願いします。

大晦日 正月準備は着々と

 横浜に住む孫娘が帰省してきました。あすのお正月には、摂津に住む2人になった孫娘もやってきます。一家9人と、これまでにない大集合となります。
 準備は着々と進んでいます。
 恒例のローストビーフは、いつもより大きめのが焼き上がりました。「迎春」の旗をつけて準備完了です。

 ローストビーフ用の牛ランプ肉は、阪急・高槻の駅前にあるモリタ屋北園本店で買いました。「700㌘ほど」といって、切ってもらいました。

 ここ数年、行っている低温調理法で作ります。
 肉の重量を測り、120度のオーブンレンジで重量が93%に減るまで加熱するだけです。

 肉の全面にオリーブオイルを塗り込みます。
 肉の重量は759gでした。その93%は706gとなります。

 15分でひっくり返して15分、さらに7分、7分と焼いたところで712gとなりました。
 あと少しと3分、3分焼きました。703gは目標を超えましたが、分厚い肉なのでこれでよしとします。

 塩、コショウ、それに今年はガーリックパウダーを振りかけました。

 フライパンの上で6面をざっと焼きます。

 ホイルに包んで完成です。
 粗熱をとって、冷蔵庫に保存しました。

 お煮しめの飾り切りは、わたしの役目です。

 金時ニンジンを型押しして、5弁の花にします。

 飾り包丁をいれて、立体的に見せるため表面に凹凸をつけます。

 レンコンも包丁で切込みをいれて、花レンコンにします。

 最後はゆで卵を切りました。
 母は、糸と針を使って切ってました。わたしは先のとがった包丁を突き刺して切ってます。黄身の中央が崩れていますが、ここには飾りのイクラを載せて見えないようにします。

 2022年も、こうして大晦日を迎えることができました。

大阪・いずみホール 奇跡のチェロ・アンサンブル

 ことし最後の音楽会でした。いずみホールで聴いたのは「奇跡のチェロ・アンサンブル 2022」。辻本玲(NHK交響楽団首席チェロ奏者)ら日本を代表する若手チェリスト6人による年末恒例となった演奏でした。
 チェロという音域の広い楽器の特性をフルにいかして、6人が高音から低音まで、メロディーからリズムまでを弾き分けて、息も継がせませんでした。しかも、曲によってパートが変わり、それぞれの音色が冴えわたります。チャイコフスキーのバレエ組曲「くるみ割り人形」では、楽曲によてソロが回ってゆきました。それぞれが聴かせどころを魅せて、楽しませてくれました。
 ステージを降りる時も、わきあいあい。その仕草に笑い声がわきあがるほどでした。 

 昼飯は、コンサート前にいつものIMPビルのそば屋にでも行くつもりでした。ところが、ビルのサラリーマンはすでに正月休みです。IMPビルもツイン21も閉まっていました。
 路面店だけ開いていました。

 マクドナルドツイン21店は、テークアウトだけの営業でした。他に店が少ないせいか、店内は行列でした。

 「チーズチーズてりやきマックバーガー セット」(730円)を頼みました。
 店の前のベンチでいただきました。幸い温かな日和で助かりました。
 ポテトは「M」を頼んだので、食べきれないほどでした。平らげましたが。

 マクドナルドツイン21店
 06-6947-5188
 大阪市中央区城見2-1-61

 OBPの高層ビルの上に、真っ青な冬空が広がっていました。

大阪・水無瀬 岡村商店の包子と、孫と凧揚げ

 保育園が正月休みとなった孫娘が遊びにやって来ました。
 昼飯は、近くの商店街にある包子(パオズ)の岡村商店に出かけました。わたしは自慢の包子3個セレクトとスープ、お茶請け、日本茶の「包子みっつセット」(1200円)をいただきました。
 きょうは豚まんとキャベツまん、ニラまんです。もっちりとした皮が、自然な味の野菜などを包み込んでいます。

 3個くらいペロリでした。6歳の孫娘も、1個半をおいしそうに平らげました。

 きょうのお茶は、熊本・芦北の釜炒り茶でした。程よい渋みの、飲みやすいお茶でした。
 ドライ・マンゴーのほのかな甘みで決まりました。

 岡村商店
 075-204-9688
 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9

 腹ごなしは、孫娘と約束していた凧揚げでした。近くの淀川右岸に行きました。
 手作りした立体凧「ヘキサゴン」の本番デビューでした。

 風はほどほどでした。ちょっとバランスが崩れるシーンもありましたが、そこそこには揚がってくれました。

 孫娘もタコ糸を握りしめて、風の力を感じてくれたようです。

 なんとかじーじの面目を保つことができました。
 正月には、もう一人の孫娘も帰省してきます。もう一度、凧揚げするのが楽しみです。