本日も自分でつくるパスタです。和風というか、そうめんです。
1人分ですので、薬味を全部並べて、ぶっかけにしました。
薄焼き卵を焼き、揚げはトースターで焼き、ハムやキュウリ、トマトを刻みました。パリッと焼けた揚げが口当たりのアクセントです。
出来合いの麺つゆにごま油、すりごま、刻みネギを混ぜて、上からぶっかけました。おろし生姜があってもよかったです。
採りたての筍をいただきました。まずはパスタにしました。
ちりめんじゃこも入れ、鎌田のだし醤油で仕上げただけです。
柔らかな筍です。
筍とくれば、木の芽は不可欠です。ところが、どうしたことか筍の旬だというのに、自宅近くの店では木の芽が見当たりません。DAHONに乗って阪急・長岡天神近くのスーパーまで行ってみると、並んでました。山ぶきと一緒に買いました。
木の芽は1パックで198円でした。
FaceBookには、「過去のこの日」の投稿を教えてくれる仕組みがあります。2年前の4月24日には「花山椒鍋」を食べてました。ひょっとして花山椒はどこかで手に入らなかと期待しましたが、そちらは見かけませんでした。
英会話教室の仲間が集まってポットラック・パーティーを開きました。みんなが1品、持ち寄っての楽しい食事でした。
圧巻のビジュアル賞は丸いケーキ風押しずしでした。
集まったのは8人。英会話教室の生徒と、そのご主人2人も加わって、にぎやかでした。
たくさん手があるから、いろんな料理があっという間に並びます。
まずは乾杯! 会場は島本町の「ふれあいセンター」にある調理実習室です。残念ながらアルコールは禁止です。ノンアルコールでがまんしました。
きれいな彩の春のサラダです。
わたしの1品。先日、自分で作っておいしかったホタルイカのパスタを再現しました。
緑色のイタリアンパセリは、庭で栽培しているのを持ってきてもらいました。
もう1品は、ソラマメとベーコンのパスタです。
「パスタの作り方を教えて」という、強い要望にお応えしました。
これも自家栽培のフキの煮物です。
押しずしと菜の花の和え物です。
口直しには、おぜんざいが登場しました。それほど甘くなくておいしい。
リンゴでバラの花をあしらったデザートとコーヒーで締めくくりました。
調理実習室は、料理教室でもできる広いスペースです。包丁や鍋などの調理器具、皿などもそろっていて、わが町にもこんなところがあるのかと感心しました。