この秋初 サンマをすだちでカルパッチョ

aIMG_9150

この秋初めてのサンマです。スダチとともに、カルパッチョにしました。
脂ののり方は、まだこれからでしょうか。スダチの酸味がほどよいです。

caIMG_9129

たっぷりのスダチで飾りました。

aIMG_9138

向こうは緑なすです。大きいなすです。賀茂なすのような感じで焼いて、味噌とかつお節でいただきました。

asIMG_9166

冷蔵庫に眠っていたロゼのスパークリングワインです。スペイン産です。ちょっと甘いですが、よく冷えて、さわやかです。

caIMG_9125

晒したタマネギの上にサンマを並べ、塩とスダチ果汁を振りかけました。その上から輪切りにしたスダチを飾りました。

caIMG_9113

松坂屋高槻店の地階鮮魚売り場です。わたいの住むあたりでは、一番おいしい魚がゲットできます。
最初は、生のサンマを買おうとしました。自分で3枚におろすつもりでしたが、隣に刺身にしたのが並んでました。あっさりと日和って、そちらを買ってしまいました。

IaMG_9117

こんなのも並んでました。ゲゲゲの鬼太郎ではありません。初めて見ました。どんな風に料理するんでしょうかね。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 「たま木亭」のパンでパスタランチ

aIMG_9096

ちょっと宇治までクルマを走らせて、「たま木亭」でパンを買ってきました。
昼飯は、パスタとともにいただきました。
冷蔵庫を漁って、万願寺とうがらしを確認しました。
「万願寺とうがらしとちりめんじゃこのパスタ」です。ちりめんじゃこが、いい味と塩分を出してます。

caIMG_9085

万願寺とうがらしは、すっかりポピュラーになった京の伝統野菜です。
ちょっと熱が入りすぎて、ペッシャっとしてます。パスタを茹でるのとのタイミングが難しいです。

aIMG_9110

「たま木亭」のパンは、やはりおいしいです。おまけにリーズナブルです。

aIMG_9027

「ブルーチーズバンズ」は、これだけたっぷりとチーズがはいって、たったの180円です。大阪の百貨店に入っている店なんかと比べると、どれもマイナス100円といった感じの値札です。

aIMG_9039

店の奥の作業場では、多くのパン職人が働いています。みんなここで修業しているのでしょう。

aIMG_9045

これまでのたま木亭

たま木亭
宇治市五ヶ庄新開14-91
0774-38-1801

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

ルージュバビロンに映える 「ゆ・117」

aIMG_8745

 「117」は、結婚したころに乗っていた「いすゞ117クーペ」の思い出を込めた希望ナンバーです。偶然にも、奥さんの名前は「ゆ」で始まります。
 ボディーカラーは「ルージュバビロン」です。「(メソポタミアの古代都市国家)バビロンの赤」ということですが、日差しによって印象が変化する深い赤色です。「ルージュピヴォアン(緋牡丹)」のクサラ・ブレーキに次いで、またも赤です。
 カンカン照りの太陽を浴びたのを最初に見たときは、ちょっと笑ってしまいました。この赤、なにっ? それが、だんだんと惹かれてきました。このクルマにするのなら、赤しかないでしょ。
 プレートの上に輝くのはダブル・シェブロン(へへ印)です。仏・シトロエンのロゴマークで、クサラの後継となる「C4」です。
 わたしにとっては6代目のクルマとなりました。でもこれに10年ほど乗ると、もう次の買い替えはないでしょう。あっても「軽」ですかね。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

有馬玩具博物館は、オトナのおもちゃ箱

aIMG_8820

有馬温泉を散歩しました。
「金の湯」の向かいにある「有馬玩具博物館」の1階売店をのぞいていると、「これから3階で鉄道模型の実演を始めます」のアナウンス。入館料は800円ですが、「雨の日割引」で600円でした。
「ブリキのおもちゃと鉄道模型」フロアーに上がると、ジオラマの上をHOゲージの鉄道模型が動いてました。

caIMG_8824

スイスの電気機関車「クロコダイル」が、身をくねらせて急カーブを曲がります。
ハンブルクの世界一のジオラマ「ミニチュアワンダーランド」とは比べるべくもありませんが、ひきつけられました。

aIMG_8844

ドイツ・メルクリン社の精巧な模型も並んでいます。

aIMG_8845

ドイツの伝統おもちゃのコレクションが一杯です。

aIMG_8849

ドイツ・エルツ地方の木工芸品が並んでいます。窓一面に広がる幻想的なキャンドルです。

aIMG_8851

大きなクリスマス・ピラミッドです。ロウソクの炎で上昇気流が生まれ、上部の風車を回します。その回転が、飾りの人形を動かす仕組みです。
小さなのがわが家にもあります。それでもスーツケースに入らず、持って帰るのに苦労した昨年のドレスデン土産です。

caIMG_8857

馬の細工の途中です。太い丸太を筒切りにして、ろくろで馬の輪郭を仕上げます。これをバウムクーヘンを切るように馬の厚さに切り分けて、最後に丸みをつければ完成です。これで同じ形の馬が、いくつもできます。平らな板から切りだしているのではなかったのです。

aIMG_8874

「オートマタ(Automata)」とは、「自らの意志で動くもの」という意味だそうです。その作家の「原田和明 オートマタ展 動かして 遊べる カラクリ」は4階展示室でした。
展示用のオートマタは、下部の取っ手を回して動かすことができます。

aIMG_8879

右の「テディベア」は、自分の頭を持ち上げます。動きがコミカルです。
左は、赤いハイヒールを履いた脚が、開いたり閉じたりします。なんともセクシーです。

aIMG_8876

カムとクランクの動きで、複雑な動作もします。

aIMG_8889

有馬玩具博物館
神戸市北区有馬町797
078-903-6971

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

有馬温泉の玄関口、神戸電鉄有馬温泉駅

aIMG_8916

新しい車がうれしくて、雨だというのにドライブに出かけました。高速も走りたかったので、向かったのは有馬温泉。日帰り温泉につかってゆったりとしました。
夏休み最後の日曜日ということでしょうか。結構な人出です。それも、若いカップルが目につきます。温泉でデートなんですね。
温泉街をブラブラしていて、神戸電鉄有馬温泉駅が「近畿の駅百選」に選ばれていたことを思い出しました。ここの駅前を車で通り抜けたことは何度かありましたが、駅舎に入ったのは初めてです。

aIMG_8930

頭端式(ターミナル)のホーム1面の、かわいい駅です。
駅百選のプレートは、改札口を入ったところに飾られていました。「写真を撮りたいのですが」と頼むと、「どうぞ」と気安く検札機をフリーにしてくれました。

aIMG_8923

神戸電鉄有馬温泉駅

caIMG_8931

現在の駅舎は建て替えられていますが、開業当初から洋風建築だったそうです。

aIMG_8933

駅前の太閤橋から下をのぞくと、朝からの大雨で濁流が流れてました。遊歩道は通行止めです。

aIMG_8915

「ありまサイダー てっぽう水」を飲んで、のどを潤いました。懐かしい味です。でも一気に飲み過ぎて、ゲポッ。

aIMG_8904

お決まりの炭酸せんべいも、小さいのを土産に買って帰りました。

aIMG_8938

三津森本舗
神戸市北区有馬町809
078-904-0106

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

パンク! 愛車「クサラ・ブレーキ」 最後の日に

caIMG_8702

朝から車に乗りました。駐車場からちょっと乗って、なにかヘンです。左前輪がペッチャンコです。少しずつ動かして点検すると、ブスリと大きな木ねじ(?)が刺さってました。パンクです。
トランクのスペアタイヤと交換です。でも雨が降ってます。JAFに連絡するか。予定の時間も気になります。どうしたものか…。

caIMG_8707

自宅近くのいつも利用しているガソリンスタンドまで走りました。「修理が一番簡単ですね。タイヤを外さなくても作業できます」。ということで、ジャッキに載ってのパンク修理(3100円)となりました。
愛車の「シトロエン クサラ・ブレーキ(ワゴン)」は、間もなく購入から12年を迎えます。でも、こんなパンク修理は初めてです。
次の車検更新を前に、いくつかの要修理個所が出ていました。乗り続けるには、バンパーの塗装はがれも直したいです。なんやかやで、かなりの出費となることがわかりました。
で、新車を購入することになりました。実は、きょうが、その新車の受取日で、京都市内のカーディーラーまで走るのが、クサラの最後のお勤めだったわけです。それなのに、よりによって。クサラも、きょうでお別れということがわかっていて、ちょっとダダをこねてみたのでしょうか。可愛いやつです。
総走行距離は11年で6万5000キロちょっとでした。一番の遠出は、「草津音楽祭」を聞きに行った群馬・草津温泉でしょう。「サイトウ・キネン」の小澤征爾を聞きに松本にも行きました。最後まで、ハンドルを握ることの楽しさを実感させてくれる、わたしの名車でした。思い出をありがとう。
人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・高野 「キャベツの想い」の弁当490

aIMG_8717

京都・高野の北大路通を走っていて、「こんなところに弁当屋ができている」と通り過ぎました。先週のことです。それを思い出して、きょうは車を止めました。
デリカテッセンという感じで、弁当もテイクアウトできます。「弁当490」は、文字通り490円の弁当です。これがワンコイン未満とは思えない素晴らしさです。

caIMG_8716

ヘルシーな惣菜がとりどりです。
小さいながらもハンバーグ、コロッケ、鶏と並べば、タンパク質も十分です。温かなご飯も、ふっくらとおいしいです。

aIMG_8712

フーズフロンティアの出店です。HPを調べてみると、なんと鞍馬口の「にんじんと豆の木」と同じでした。ただし、並んでいる弁当や惣菜はちょっと違ってました。店によって、特徴を出しているようです。

キャベツの想い
075-746-3663
京都市左京区高野西開町55

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・新梅田シティ 「オクトーバーフェスト」で軽く一杯!

aIMG_8655

まだ8月です。まだまだ暑いです。それなのにー。
会社から歩いて新梅田シティまで帰ってくると、早くも「オクトーバーフェスト」が始まってました。通り過ぎるわけにはいきません。軽く一杯!です。
「Hofbraeu Muenchen」(500ml、1000円)にしました。スルスルと喉を流れます。

aIMG_8666

アテは「カリーヴルスト」(600円)です。ザワークラウトとポテトもついてます。

aIMG_8661

肝心のカレー粉があまりかかっていなくて、カレー味はしませんでした。でも大きなウインナーで、食べ応えはありました。

aIMG_8684

ビールはこちらでした。
最初に1000円をデポジットしてグラスをもらいます。そのグラスを返却すると、1000円は帰ってくるシステムです。
ひと雨来そうな変に蒸し暑い天気なので、一杯で早々に退散しました。

caIMG_8677

「Ein Prosit」と、にぎやかに乾杯の歌も始まりました。

昨年のオクトーバーフェスト

オクトーバーフェスト新梅田シティ2013
梅田スカイビル1階 ワンダースクエア
大阪市北区大淀中1-1-88

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・梅田 「踊るうどん」のまいたけ天温玉ぶっかけ

aIMG_8635

 大阪駅前第3ビルで昼飯にしました。どこにしようかと歩いていると「踊るうどん」がありました。どこかで聞いた名前です。かつての梅田勤務時代にはなかったのは確かですが、入るのは初めてでした。すぐには思い出せずに、「まいたけ天温玉ぶっかけ」(730円)を頼みました。
 プリプリの、口の中で「踊るうどん」です。うまい。

aaIMG_8617

 たっぷりの大根おろし、ネギ、生姜は別皿で出てきました。すべてをぶちまけ、出汁をぶっかけました。

aIMG_8637

 まいたけ天が、パリッとおいしいです。これを食べて思い出しました。そうだ、「讃岐うどん巡礼」で訪れたはずの店だと。
 調べてみると、やはりそうでした。3年前の冬に、京阪・滝井駅前の本店で「肉まいたけ天ぶっかけ」を食べてます。メニューを見ると、当時と同じ価格です。素晴らしいです。

aIMG_8642

 「おにぎり」(100円)も追加しました。

aIMG_8610

 「まいたけ天」が自慢のようです。調理場をのぞくと、たくさんのまいたけを切り分けているのが見えました。

aIMG_8646 

 踊るうどん
 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F
 06-6344-3760

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・宮川町 「グリル 富久屋」の洋食弁当をテークアウト

aIMG_8584

 京都五花街のひとつ、宮川町にある創業明治40年の洋食屋さんです。「洋食弁当」(1260円)をテークアウトしました。
 お茶屋の舞妓さんも食べやすいように、一つ一つは小さく料理されています。それにしても柔らかいヒレカツ、エビフライ、ミニハンバーグがどれも2つづつ、白身魚のフライまでついて、舞妓さんのおちょぼ口では食べきれないほどボリュームたっぷりです。

aIMG_8572
 
 店で食べるのと同じ小判型の弁当箱に入れてくれました。テイクアウトといってもペラペラのプラスチック容器の持ち帰り一方通行ではなく、あとで弁当箱を返しにいきました。出前の感覚です。
 タルタルソースが蓋で押されて、ちょっとふんわり感がなくなってます。
 
 これまでの富久屋

 グリル富久屋
 075-561-2980
 京都市東山区宮川筋5-341

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。