自分でつくる 賀茂なすとドライトマトのコンキリエ

 天日干ししてつくったドライトマトが食べたくて、レシピを探しました。「賀茂なすとドライトマトのコンキリエ」です。
 コンキリエを帰宅途中のJR大阪駅御堂筋口にあるイカリスーパーで買ってきました。貝殻の形をした5色のショートパスタです。ホウレン草、イカスミ、ウコンなんかで色づけされてます。
 ベランダのバジルと、真っ赤なシシリアン・ルージュも皿をにぎやかにしようと添えました。

 ソースには賀茂茄子を使いました。果肉がしっかりとしていて油との相性もよいので、おいしいです。あとはドライトマトしか入れてません。ニンニク、タカノツメ、オレガノ(乾燥)、塩、胡椒だけです。最後にパルミジャーノ・レッジャーノを削って振りかけてます。

 これが使った材料です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・鷺洲 「グリル ニュートモヒロ」のBランチ

 聖天通まで自転車をこぎました。きょうの暑さは、ちょっとましです。「グリル ニュートモヒロ」は、ささみ黄金焼定食を食べた「とだ」の筋向かいです。そのときから気になってました。
 ドアを開けました。店は意外に狭く、カウンターが一本、向こうに伸びるだけです。そこで10人ほどが食事中で、1席だけ空いてました。
 「Bランチ」(750円)です。写真はアップ過ぎましたが、ソースをまとったトンカツです。柔らかい肉です。目の前のさして大きくないフライパンで次々に揚げてます。 

 付け合わせのタマゴサラダの量が、半端ではありません。それがうまい。キャベツもドサリと盛ってあり、ソースをドバドバとかけていただきました。ドレッシングでないところが、かえってうれしいです。ご飯もたっぷりと盛ってあります。

 白身魚のフライには、それほど酸っぱくはないフレンチドレッシングがたっぷりとかかってます。

 サービスランチは、魚フライがないだけで、多くの常連客はそっちでした。エビフライもおいしそうでした。

 グリル ニュートモヒロ
 大阪市福島区鷺洲2-7-16 
 06-6451-5384

[map lat=”34.69785267785303″ lng=”135.48190981149673″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.697853,135.48191[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東京・浅草 「神谷バー」のデンキブラン

 デンキブランという飲み物も、神谷バーという店の存在も知ってました。でも、初めてです。
 これが「デンキブラン」(260円)です。
 ブランデーをベースにした、ワイン、ジン、キュラソーなどのカクテルだそうです。かなり甘口です。ブランデーの味はします。口当たりはよく、アルコール度が30度とは思えません。

 朝早くの新幹線に乗りました。昼過ぎには仕事もおわり、さてどうしたものか? でも外は雨です。地上高400メートルに達したという「東京スカイツリー」でも見に行くかと、とりあえず浅草へ。やたらと外国人、とりわけ大きな声の中国人ばかりが目に付く仲見世から浅草寺まで歩き、さて遅めの昼食です。
 吾妻橋の方に向いて歩きかけたら「神谷バー」はありました。
 「生中」(750円)は、堂々としたジョッキです。すぐに出てきた「煮込」は、大阪でいうどて煮のあっさり版のようですが、ホルモンです。これでひと息つきました。

 これは選択間違い。おししかったけど、前後の脈絡がありません。

 お江戸の「串カツ」です。でかいです。「二度漬け禁止」のソースに漬けるのではなく、テーブルのソースを振りかけます。キャベツもせん切りです。肉-タマネギ-肉と刺さってます。ボリュームはあります。これはビールにあいます。

 最初に食券を買います。とりあえず4品を頼みました。
 デンキブランはどういうものかわからず、最初は敬遠しました。でも他の客へ運ばれているのを見ると、おいしそうなので追加しました。

 「だけど、神谷バーってのはいまでもあるのかな」
 「ええ、あると思いますわ。いつか栃木へ帰るとき、ちらっとみたような気がするんですの。映画見て、神谷バーへいって、あたしはブドー酒、あなたは電気ブランで、きょうのあたしの手柄のために乾杯して下さいな」

 昔、読んだ三浦哲朗の「忍ぶ川」にも登場しています。映画では栗原小巻の台詞でした。
 それで知っていたとも思えませんが、「デンキブラン今昔」には、そんな話が書かれています。
 いまもあるのかな-と書かれているのが昭和35年の芥川賞作品です。それが平成の世にも、いまもあるんです。創業は明治13年(1880)と古いです。

 向こうが雷門です。
 所在地は「浅草1丁目1番地1号」です。
 1階はバーといえ、ビヤホールのようでした。2階はレストラン、3階は割烹というレストランビルです。

 吾妻橋から眺める東京スカイツリーです。雨も強くなってきたので、探検はここまでにしました。

 神谷バー
 東京都台東区浅草1-1-1
 03-3841-5400

[map lat=”35.710940195672144″ lng=”139.7974795103073″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.71094,139.79748[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 失敗作のエッグ

 バーボンのアテに何か欲しくなりました。冷蔵庫を開けたら、京都・大原で買ってきた地玉有精卵があります。そうだ、久しぶりに-とつくりました。
 「エッグ」です。そのものずばりのネーミングです。昔、よく行った大阪・梅田の新梅田食道街にある立ち飲み店の名物料理を真似ました。かつお節をふりかけ、醤油をたらしていただきます。

 ちょっと失敗しました。卵を割る段階で、力を入れすぎて黄身がこわれました。オーブントースターで焼きましたが、熱が入りすぎました。
 それでも十分にうまいです。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 完成間近のドライトマト

 連日、カンカン照りです。ベランダのトマトはここまで乾きました。
 これは昨日(27日)朝の写真です。

 けさの写真はこちらです。久しぶりに朝からの直射はありませんので、写りはいまいちです。でも乾燥はさらに進んでいます。きょう1日干せば、もう完成でしょう。ぎゅっと味が凝縮されているはずです。
 3日前が信じられないくらいの変化です。

 追加画像です。
 きょう(28日)は、あまり日射はありませんでしたが、さらにここまで乾きました。これで終わりとします。こちらの輝きは、白熱電球の下で撮影してます。
 どんなレシピで使うか検討中ですが、とりあえず冷蔵庫で保管します。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・OCAT 「杵屋」のうな丼定食

 きょうはコレしかないでしょう。いうまでもなく土用の丑です。「なんばの昼飯」です。木津市場のおいしい鰻を食べに行きたかったのですが、時間がありません。それにこの暑さでは…。
 お隣のOCATに上がりました。一番手前の「杵屋」の目玉が「うな丼定食」(950円)でした。あっさりと決定です。

 なかなかのボリュームです。尻尾の方とはいえ3切れのってます。
 小鉢もついてます。好物のきんぴらに枝豆がまざってます。

 「うどん冷」を選択しました。シャキッと冷えてます。ここのうどん、ほんとにうまくなりました。

 ネット登録すると100円引きだそうです。うどん屋もそんな時代です。

 きょうまで「うなぎ増量中」だったようです。ラッキー!!

 杵屋の関連ログ

 グルメ杵屋なんばO’CAT店
 大阪市浪速区湊町1-3-15 O-CAT 5F
 06-6635-3241

[map lat=”34.66625908756479″ lng=”135.49522161483765″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.666259,135.495222[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 炎天下でドライトマトを

 トマトづいています。
 トマトを半分に切って、天日に干しました。人間でも干上がりそうな熱気です。これを利用しない手はありません。ドライトマトづくりに挑戦です。

 ベランダでシチリアン・ルージュをを1株、栽培してますが、生産が追いつきません。
 京都・大原の「里の駅 大原」でおいしそうなミニトマトを売ってました。詳しい品種は不明ですが、格好からするとイタリア系の調理用のような気がします。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・大原 「はんじ」の立ち喰い卵かけめし

 立ち食いうどんやそばよくあります。立ち食いすしというのも知ってます。でも「立ち喰い卵かけめし」(400円)というのは初めてです。おそらくここだけでしょう。
 京都・大原の「はんじ」です。卵かけめしで有名な店です。ところが、やってくると「本日休業」の札。がっかりしていると、「ここで食べていただくんでしたら、みそ汁もできますよ」とおばちゃん。それではと、売店横でいただきました。


  おいしい卵です。大原の地玉、有精卵です。色から違います。

 さやえんどう、それともトウガラシ(?)のごま和えとキュウリに大根おろしと味噌を載せたのがついてます。どちらもおふくろの味です・

 隣で立ち食いをしていた客です。わたしはテーブルに腰掛けていただきました。

 

 愛想のよいおばちゃんです。そのものずばりという肖像画(!?)がありました。
 「きょうは12時半から法事に行くので、店は休みなんです。こんなとこですみません」と。

 みやげに買って帰った有精卵です。10個850円とフツーの卵と比べると割高です。スーパーに積み上げてあるプラスチックのケースではなく、新聞紙に包んであるところがいかにもという雰囲気です。

 手前が立ち食いスペース。向こうは紫蘇ジュースや卵の売店です。
 周囲には紫色の紫蘇畑が広がります。大原は紫蘇の産地で、しば漬けも名物です。

 京都・大原まで車を走らせました。「日曜朝市」をのぞきたかったのですが、午前11時前に着いたときは、ほとんど終了してました。「はんじ」まで休みでは、まさに無駄足となるところでした。
 前回は、こちらでいただいてます。「卵かけそばセット」(800円)にはおかずが3種とそばがついてました。

 はんじ
 京都市左京区大原上野町557
 075-744-2954

[map lat=”35.11334850846488″ lng=”135.82465589046478″ width=”384px” height=”280px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.113349,135.824656[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる シシリアン・ルージュのパスタ

 麺の2連チャンです。収穫したシシリアン・ルージュがあります。夕食は何にするかとネットで調べて、結局はパスタです。
 ニンニクとタカノツメをオリーブオイルで温めて、トマトを放り込み、ワインをいれて煮ました。

 ちょっと酸っぱいですが、濃厚なトマトの味です。

 10数個ありました。湯むきしたところです。10秒間、熱湯にいれて冷水に取ります。おもしろいように皮がむけます。いい色をしてます。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる ぶっかけ素麺 納豆+キムチ

 昼飯は、今週の素麺になりました。ちょっと目先を変えようと、ぶっかけにしました。
 ぶっかけたのは、納豆、キムチ、焼いた揚げ、大葉、温泉たまご、キュウリ-です。

 納豆の粘りけとキムチのピリ辛さがたまりません。一気に食べてしまいました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。