熊野古道 語り部と歩く 発心門王子~熊野本宮大社

caP2860197

 日帰りバスツアー「語り部と行く! 熊野古道を歩く旅」(阪急交通社トラピックス)は、この秋になって初めてでした。9、10月の2回は、発心門王子から湯の峰王子を経て熊野本宮大社に到着するルートでしたが、わたしはパスしました。今回は、発心門王子から伏拝(ふしおがみ)王子を経てまっすぐに熊野本宮大社を目指しました。
 伏拝王子は、はるか京の都から中辺路を歩いてくると初めて熊野本宮大社が見えるところです。その喜びのあまり、伏して拝んだところからこの名前がついています。写真右中央の谷間に白く見えるところの上部が、かつて熊野本宮大社があった大斎原です。
 スペインのサンティアゴ巡礼路にも、初めてサンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂が見えるモンテ・ド・ゴソ(歓喜の丘)がありました。まるで同じです。

aP2860134

 「紀の国」は「木の国」でもあります。
 古道沿いの切り株には、必ずと言っていいほど石が積まれてました。サンティアゴ巡礼路の0.5キロごとの距離石、「モホン」の上にも、石は積まれてました。

続きを読む 熊野古道 語り部と歩く 発心門王子~熊野本宮大社

熊野・中辺路 「道の駅 奥熊野古道ほんぐう」で食べるツアー弁当

aIMG798_edited-1

 日帰りバスツアー「語り部と行く! 熊野古道を歩く旅」のわたしにとっては5回目(29日)でした。午前7時20分に大阪・梅田を出発したツアーバスが熊野本宮大社のある本宮町の「道の駅 奥熊野古道ほんぐう」に着いたのはちょうど正午。高速を降りた田辺市街では土砂降りの雨だったのに、きれいいに晴れあがりました。さっそく弁当休憩となりました。
 配られたのは、前回と同じ、「古道歩きの里 ちかつゆ」製です。メーンは熊野牛のすき焼きです。

aIMG795

 柔らかい肉で、いい味付けです。

aIMG801

aIMG792

 雨もあがったので、バスを降りて道の駅に設けられた休憩所でいただきました。

aIMG805

 すぐ横を熊野川が流れます。

 道の駅 奥熊野古道ほんぐう 
 和歌山県田辺市本宮町伏拝904-4
 0735-43-0911

aIMG819

 帰りは、「古道歩きの里 ちかつゆ」で休憩となりました。
 喉を潤したのは「熊野古道麦酒」(310円)です。昼飯の弁当にもなっていた古代米を使ったという地ビールです。

caIMG8211

 いっしょにかじったのは、揚げたての「熊野牛コロッケ」です。お腹も空いていたので、2個をペロリといただきました。おいしかった。

aIMG785

 古道歩きの里 ちかつゆ
 和歌山県田辺市中辺路町近露 1810-1
 0739-65-0715

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・なんば 「薬膳カレーの店 アーリオ・オーリオ」の野菜ゴロゴロカレー

aIMG_5258

 この辺りを最近は「ウラなんば」と呼ぶそうです。時間があったので、どこにしようかとブラリとしました。「あそこで」と思っていた店がなくなっていたりで、ちょっと様変わりしています。
 「薬膳カレーの店 アーリオ・オーリオ」の看板に引き込まれました。Aglio-Olioといっても、メニューにパスタはありません。看板メニューらしい人気No.1の「野菜ゴロゴロカレー」(1200円)を張り込みました。

aIMG_5254

 登場しました。ものすごいビジュアルです。
 カウンターに座って見ていると、いろんな野菜を素揚げしてます。雑穀米に2種類のカレーをかけ、どさりと野菜を。
 「きょうは20種類くらいかな。昨日まではもっと根菜類が多かったですが、きょうは葉野菜が多いのでちょっと軽いです。その日によって変わるんです」
 大阪産(おおさかもん)のネギもタマネギも。どれもあたり前ながら野菜の味がします。マイルドなカレーは、野菜に隠れてしまってわき役です。一気に食べ進みました。
 デザートにミカンがついてます。

aIMG_5244

 大きなボールに山盛りの野菜サラダまでついてます。醤油味でこれまたうまいです。

aIMG_5265

 気になったので、アーリオ・オーリオの由来を聞いてみました。
 「開店前に、肉を使わずに料理にコクと味をつける勉強をしてました。ニンニクとオリーブオイルを使って。で、そのプロジェクト名のアーリオ・オーリオがいつの間にか店名に。残念ながらこの広さでは、パスタまでは手を広げられません」 

aIMG_5270

 アーリオ・オーリオ (aglio olio)
 06-6649-6626
 大阪市中央区難波千日前7-4 スターハウスマンション 1F

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・水無瀬 「ほっこりカフェ食堂Puku。Puku。」の日替り ぷくランチ

aIMG804

 バタバタとした1週間が終わり、自宅・水無瀬での昼飯です。前から気になっていた「ほっこりカフェ食堂Puku。Puku。」に行ってみました。歩いて5分ほどです。
 「ほっこり」がキーワードという、まさにほっこりとした落ち着いた空間です。カウンターの端に座りました。

caIMG786

 「日替り ぷくランチ」(890円)は、メーンが肉か魚かの選択。魚はアジフライでした。
 カリッと揚がったフライに、たっぷりのオニオン粒マスタードソースがかかってます。付け合わせの野菜も新鮮です。

aIMG788

 副菜は、イワシの煮つけと野菜炒め。どちらもていねいにつくられた、自然な味です。
 スープが付いてます。

aIMG814

 目の前に、この店を紹介した雑誌が開けてありました。

aIMG816

aIMG822

 ほっこりカフェ食堂Puku。Puku。
 075-961-7069
 大阪府三島郡島本町水無瀬1−11−13

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・塩小路高倉 「新福菜館本店」の中華そば(並)

aIMG_5152

 某日の昼飯です。ブログの上では7年ぶりの「新福菜館」です。店の外観がきれいになり、大きな新しい看板がかかっていました。でも店内は同じです。
 「中華そば(並)」(650円)も、これまでと同じです。醤油がきいた真っ黒な出汁に、アルデンテといった具合のちょっと太い麺が沈んでます。

aIMG_5146

 丼を覆い尽くすようなたっぷりの肉です。メニューには「肉なし」というのがあるので、あえて肉とします。

aIMG_5167

 「ヤキメシ」(500円)も、やはり真っ黒です。醤油が香ばしいですが、辛いことはありません。
 ボリュームはあるので、中華そばは「小」でもよかったかもしれません。

caIMG_5141

aIMG_5170

 JR京都駅前から出発した京都市電は、わたしが子どものころは高倉で右折して「高ばし」と呼ばれる跨道橋を渡って伏見稲荷や中書島に向かってました。その跨道橋を上り始めたあたりにあります。
 正午過ぎに行くと、20人は超える行列でした。でも開店は早いです。店を出た時には、行列は短くなってました。
 お隣は、この日は定休日でしたがこれまた人気の第一旭の本店です。赤と黄色の看板が行列の長さを競ってましたが、黄色の第一旭は白に赤いストライプに変わってました。

 新福菜館本店
 075-371-7648
 府京都市下京区東塩小路向畑町569

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「赤い実」をオールド・ニコンレンズで撮る

a3000197

 ハナミズキが赤い実をつけています。JR島本駅前です。
 ほかの木は、丸坊主になっているのに、西側の2本には、実が残ってます。
 「赤い鳥」は見当たりません。

a2321600

 先日から気になってました。でも、持ち歩いているLUMIX GM+20m単焦点にはマクロ(接写)機能がないので、うまく写せませんでした。
 そこで「新兵器」を導入して、「オールド・ニコンレンズ」をよみがえらせました。

aIMG_5212

 マウントアダプターというカメラ小道具です。これで銀塩カメラ時代の古いレンズを、最新のミラーレス一眼にくっつけるのです。
 ピンキリでいろんな製品がでてますが、わたしがゲットしたのはキリの部類で1500円しませんでした。ニコン(F、Ai)レンズをM4/3(マイクロフォーサーズ)規格に変換してくれます。

aIMG_5192

 引っ張り出してきたのは、思い出のレンズです。マイクロ・ニッコール55m、f3.5という、アダプターをつければ等倍まで接写できるレンズです。シリアルの頭の「75」は1975(昭和50)年製であることを示しています。わたしが新聞社に入社した翌年です。地方支局の記者は、このレンズをもって「がん首取り」にも走りました。事件・事故などの関係者の顔写真を集める取材です。卒業アルバムといった集合写真から必要な部分を接写したものです。

aIMG_5177

 小さなGMのボディーにつけると、なんともアンバランスです。
 AF(オート・フォーカス)は使えません。ビューファインダーもないので、焦点合わせは微妙です。でも、何枚もシャッターを切った中には、上の写真のように、まあまあというのもありました。
 オールドレンズを引っ張り出してきて遊ぶ楽しみが増えました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

会社で食べる 「ikari JR大阪店」のオリジナルハンバーグ

aIMG38

 コンビニ弁当も続くと飽きてきます。かといって、昼飯に出歩くのも、少なくなりました。
 出勤途中に、いつものように「ikari JR大阪店」に寄りました。弁当の並びを通り越して、惣菜のあたりにあった「オリジナルハンバーグ」(499円)にしました。「白ごはん」(178円)は、いつも炊き立てが並んでます。

aIMG25

 電子レンジで3分間。熱々のハンバーグです。たっぷりのデミグラソースにまぶして食べると、レストランとはいいませんが、洋食の味です。タマネギが甘いです。

aIMG16

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる たっぷり玉子の親子丼

caIMG813

 予定されていた会社の対抗ソフトボール大会は雨で中止。のんびりとした休日です。昼飯には、親子丼を作りました。
 10数年前に3年間、通った料理教室の、最初の基本コースで習いました。その時のレシピを開いてみると、「だし:みりん:醤油=7:5:2」、「1人前=50ml」と余白に鉛筆の書き込みが残ってます。それに従ってみました。
 玉子を2個使い、1個の黄身を真ん中に盛りました。

aIMG794

 玉子が多いからか、ふんわりと仕上がりました。青ネギがちょっと生々しすぎました。玉ネギといっしょに煮込むべきでした。

aIMG781

 材料には、鍋の残りの椎茸も使ってます。

aIMG844

 こちらとみそ汁は、奥さんの作です。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。