「どたぐつ」をはいて・・・を設置しているサーバーを変更しました。新たしいサーバーのURLはこちらです。
古いブログとまったく同じデザインで再建しました。データもそのまま引っ越しましたので、あまり変わり映えはしません。
ご面倒をかけますが、ブログをブックマークで保存しておられる方は、再設定をよろしくお願いします。
これまでのサーバーは、このところ非常に不安定で、読めなくなるトラブルが頻発していました。これで安定するはずです。
「どたぐつ」をはいて・・・を設置しているサーバーを変更しました。新たしいサーバーのURLはこちらです。
古いブログとまったく同じデザインで再建しました。データもそのまま引っ越しましたので、あまり変わり映えはしません。
ご面倒をかけますが、ブログをブックマークで保存しておられる方は、再設定をよろしくお願いします。
これまでのサーバーは、このところ非常に不安定で、読めなくなるトラブルが頻発していました。これで安定するはずです。
地元・島本町の淀川河川敷にコミミズクが飛来しているそうです。テレビや新聞で取り上げられていたそうですが、わたしは最近、知りました。昼飯の後、散歩がてら歩いて出かけました。
寒空の下、待つこと2時間余。コミミズクは現れました。
せめてニコンの一眼を持ってくればよかったです。小さなLUMIX GM1に望遠ズーム(最大300ミリ相当)で撮影しました。さらにトリミングしてます。
コミミズク(小耳木菟)は、フクロウの仲間で、半夜行性の猛禽類です。日没前に活動することが多いそうです。この日も動き始めたのは、午後4時を回ってからでした。
飛び立ったところです。正面から見ると、特徴のある顔をしてますが、このカメラで撮影するのは無理です。
カメラの大放列です。「それ、どれくらいするんですか?」と聞いてみました。
「みんな百万円越えてるのと違う。二、三百万クラスもざらにいるよ」
「きょうはちょっと少ないけど、多い日だと全部で3億円!」
河川敷にはゴルフクラブがありました。ところが、昨夏の豪雨で土砂に埋まり、再開の許可が国から出なくて、閉鎖となりました。そのあとに雑草が茂り、ネズミが繁殖し、それをエサにするコミミズクが飛来してきたという連鎖です。
平日の4日(火水木金曜日)しか開いてません。しかも、車ではないとちょっと不便で、わかりにくい場所です。6年ぶりの「天丼屋 平右衛門」です。この間、何度かやってきたことがありましたが、「けがのため休業」だったりしてがっかりの連続でした。
朝のテレビ番組で天ぷらの上手な揚げ方をやってました。おいしい天ぷらが食べたくなりました。
「天丼」(1100円)です。エノキが扇に広がっています。見事な芸術作品のようです。
裏側にプリプリのエビ2尾が隠れています。熱々の玉ねぎ、甘いサツマイモ、なすに青とうと、どれもサクッと揚がってます。
塩が振りかけてあります。甘めのタレは猪口に入ってますが、不要です。
温かなご飯の上にのりが振りかけられています。
メニューはたったの2つです。
これまでの平右衛門
天丼 平右衛門
072-669-1267
高槻市道鵜町2丁目18-5
きょうも飽きずにパスタです。ブロッコリーがありました。アンチョビも残っていたはずです。で、ひねりもなくストレートに、ブロッコリーとアンチョビのパスタです。
ブロッコリーは小さく切り刻みました。パスタとなじんで、いい具合です。
残っていた白ワインは、ちょうどグラス1杯でした。
トングを買いました。百均出身ではありませんが、100円ほどの代物です。
これまでは箸ですくってましたが、さすがに道具です。ソースを調理するときから、茹で上がったパスタをすくい上げるときまで快調です。
ニンニクもタカノツメも、アンチョビもたっぷりです。濃厚な味のできあがりです。
パスタは、足りないとストックを探したら、少しずつ残った同じ1.6ミリが3袋もでてきました。合わせて1人前の適量でした。
びわ湖ホールで「びわ湖ホール声楽アンサンブル」のヨハネ受難曲を聴きました。すごい演奏でした。
男声、女声各パート4人づつ。たった16人のアンサンブルです。みんながオペラ歌手の卵(失礼!)といった実力派ばかりです。出だしから、そのクリアーで迫力満点のボリュームに圧倒されました。小ホールでしたが、音響もすばらしく、よく響きます。
でも、2時間に及ぶ大曲です。聴き続けるうちに、ちょっと疲れてきました。陰影に乏しくて、絢爛豪華な極彩一色です。残念ながらわたしの好きな、教会の天井から降り注いでくるような心安らかなハーモニーとは出会えませんでした。
開演までに時間があったので、ホールのホワイエでコーヒー・タイムを楽しみました。
目の前に琵琶湖が広がります。こんな時期にも遊覧船は浮かんでいました。
これまでに聴いたバッハのヨハネ、マタイ受難曲
プラハで聴いた、ペーター・シュライヤーの指揮・エバンゲリストのヨハネが懐かしいです。
琵琶湖畔のびわ湖ホールに出かけました。その前に昼飯です。ホールの西側に湖に面した4店が並ぶなぎさテラスです。順番にメニューを見て回り、燻製料理の「Colony」にしました。
カキフライや魚フライがおいしそうな日替わりランチを食べている客が多かったですが、折角ですから「Colony燻製プレートランチ」(1380円=税別)を頼みました。
メニューには「9種」と書かれてますが、わたしが数えたところ11種盛りの燻製の数々です。
サーモンとカキに塩鯖。ホタテもあります。魚介が、どれもほのかな燻煙をかぶっていい味です。
きれいなチーズに見とれます。
プレートを180度回転させると肉類です。ベーコン、ハム、ソーセージの食べ応え満点トリオです。
パンも、口の中で甘さが広がります。
こんな料理に欠かせないビールも飲んでます。キリンのハートランドです。
窓の外には、琵琶湖とその向こうの比良連山が広がります。
店の正面には、大きなタンクのような物体が。よく見ると、燻製のための窯でした。
暖かくなればデッキも素敵な店です。左がびわ湖ホールです。
Colony (コロニー)
077-524-5223
大津市打出浜15-2 なぎさ公園打出の森「なぎさのテラス」内
楽しみにしていた一献です。あては、イカの塩辛です。
自分で作りました。熟成するのを楽しみにしてました。
でも・・・。
ヴィジュアルはいいですが、これは失敗です。
塩辛いだけです。塩辛のあのまろやなうまさが表現できてません。
作ったのは日曜日です。
おいしそうなイカは、2杯で400円しませんでした。
腹を壊さないように取り出します。
ちょっと墨袋を破ってしまいました。ここが失敗の1です。色がきれいになりませんでした。
適当に記憶だけで作りました。過去ログを調べると、漬け込む前に、墨は塩漬け、身は乾燥させてます。この行程を忘れてました(そんな簡単レシピも存在します)。ここが失敗の2です。
タッパーにいれて冷蔵庫で熟成を試みましたが・・・。
ダメだった原因はわかっているので、改めて挑戦です。
何回か作ってます。前回のイカの塩辛
1本早い快速でJR大阪到着です。バスまでだいぶ時間があります。暖かいところで待とうと、「PRONTO 新梅田食道街店」にはいりました。
「あさごパンセット」(290円)です。アメリカンコーヒーに、目玉焼きをのせて焼いたトーストの半切れがつきます。ハム、ベーコン、チーズの3種類があります。「サクッと朝食」に程よいボリュームです。家でも食べてますから。
ちょっと値上がりしたようです。ボードの価格のところが微妙に切り取られて、手書きされています。
カウンターに座ると、目の前には夜にやって来なくてはならないボトルが並んでます。
これまでのPRONTO
PRONTO 新梅田食道街店
大阪市北区角田町9-17 新梅田食道街
06-6130-9880
JR桂川の駅前に昨秋、イオンモール京都桂川がオープンしました。そろそろ開店直後のにぎわいもひと段落かなと、散歩がてらに車を走らせました。ところがどうして、国道171号の上久世交差点を左折するとすぐに渋滞です。「駐車場 1時間待ち」のプラカードまで現れて、これは退散かとも思いましたが、それほど待たずに入ることができました。
店内も、子ども連れなどで想像以上のにぎわい。3階から1階まで足早に回りましたが、若者狙いの店ばかりで、ほとんど興味の範疇外です。やっと目を輝かせたのが「イオンリカー京都桂川店」です。いつものバーボンが、夏目漱石1人で事足ります。こんなの初めてです。
ワインもたくさん並んでますが、手を延ばしたのはベルギービールでした。
「レフ ラデュース」は、フルーティーな香りがする修道院で醸造したトラピスト・ビールです。アルコール度数は8.2もあります。冷たく冷やして、ジョッキでゴクゴクと飲む生ビールとは違います。専用のグラスで、ちびりちびりです。で、体が温まります。
きょうの料理は和風で、写っているのはちじみほうれん草のゴマ和えです。これにもあいました。
もう1本の「ORVAL」は、ブリュッセルの楽器博物館にある階上のレストランで飲んだ思い出のブランドです。最初にこれを見つけました。
2本とグラスで1400円ほどでした。
ラベルには、飲み方が書かれています。適温は12-14度と、この季節なら冷蔵庫に入れる必要がなさそうです。
ここにも専用グラスが描かれてます。残念ながらオルヴァルのグラスはありませんでした。