ごちそうさまでした 2022

 おいしいものを味わうことができた1年でした。締めの大晦日は、パエリアをつくりました。
 とてつもなくデカいエビが、息子の嫁の実家からのみやげでした。どうして食べようかと考えました。
 天ぷらにしようにも、どれだけの油が必要か?
 フライパンで4人分のパエリアができました。うまい出汁を吸ったご飯が抜群の味に仕上がりました。 

 皮をむいてもこの大きさです。

 むいた皮と脚をストウブ鍋で蒸し煮して、出汁を取りました。

 タマネギ、ピーマン、パプリカ、トマトを刻みました。
 サフランは、水で戻しました。

 フライパンにオリーブオイルを敷き、ニンニクの香りを出します。
 タマネギ、ピーマン、パプリカ、トマトと順に放り込み、出てくる汁気がなくなるまで炒めました。
 ざっと水洗いした米2合を入れ、シーフードミックスとエビを飾ります。
 出汁にサフラン、ワイン、塩、コショウを溶かして入れます。
 あとは蓋をして20分ほど炊き込みました。

 手作りのアンチョビも食べごろです。

 ブロッコリーをニンニク、アンチョビでざっと炒めました。

 舞鶴のかまぼこを取り寄せるときに頼んだ「カニカマ」です。カニの甲羅に練り物が流し込んであります。なかなかおいしいです。

 奥さまの友だちが、「断捨離したら出てきたから」とプレゼントしてくれたスウェーデン製のガラスの大皿です。
 サーモンが載って初登場でした。

 スパークリングのワインを開けました。いいお味です。
 いろいろといただきものを楽しんだ大晦日のにぎやかな食卓でした。ありがとうございます。
 来年もよろしくお願いします。

大晦日 正月準備は着々と

 横浜に住む孫娘が帰省してきました。あすのお正月には、摂津に住む2人になった孫娘もやってきます。一家9人と、これまでにない大集合となります。
 準備は着々と進んでいます。
 恒例のローストビーフは、いつもより大きめのが焼き上がりました。「迎春」の旗をつけて準備完了です。

 ローストビーフ用の牛ランプ肉は、阪急・高槻の駅前にあるモリタ屋北園本店で買いました。「700㌘ほど」といって、切ってもらいました。

 ここ数年、行っている低温調理法で作ります。
 肉の重量を測り、120度のオーブンレンジで重量が93%に減るまで加熱するだけです。

 肉の全面にオリーブオイルを塗り込みます。
 肉の重量は759gでした。その93%は706gとなります。

 15分でひっくり返して15分、さらに7分、7分と焼いたところで712gとなりました。
 あと少しと3分、3分焼きました。703gは目標を超えましたが、分厚い肉なのでこれでよしとします。

 塩、コショウ、それに今年はガーリックパウダーを振りかけました。

 フライパンの上で6面をざっと焼きます。

 ホイルに包んで完成です。
 粗熱をとって、冷蔵庫に保存しました。

 お煮しめの飾り切りは、わたしの役目です。

 金時ニンジンを型押しして、5弁の花にします。

 飾り包丁をいれて、立体的に見せるため表面に凹凸をつけます。

 レンコンも包丁で切込みをいれて、花レンコンにします。

 最後はゆで卵を切りました。
 母は、糸と針を使って切ってました。わたしは先のとがった包丁を突き刺して切ってます。黄身の中央が崩れていますが、ここには飾りのイクラを載せて見えないようにします。

 2022年も、こうして大晦日を迎えることができました。

大阪・いずみホール 奇跡のチェロ・アンサンブル

 ことし最後の音楽会でした。いずみホールで聴いたのは「奇跡のチェロ・アンサンブル 2022」。辻本玲(NHK交響楽団首席チェロ奏者)ら日本を代表する若手チェリスト6人による年末恒例となった演奏でした。
 チェロという音域の広い楽器の特性をフルにいかして、6人が高音から低音まで、メロディーからリズムまでを弾き分けて、息も継がせませんでした。しかも、曲によってパートが変わり、それぞれの音色が冴えわたります。チャイコフスキーのバレエ組曲「くるみ割り人形」では、楽曲によてソロが回ってゆきました。それぞれが聴かせどころを魅せて、楽しませてくれました。
 ステージを降りる時も、わきあいあい。その仕草に笑い声がわきあがるほどでした。 

 昼飯は、コンサート前にいつものIMPビルのそば屋にでも行くつもりでした。ところが、ビルのサラリーマンはすでに正月休みです。IMPビルもツイン21も閉まっていました。
 路面店だけ開いていました。

 マクドナルドツイン21店は、テークアウトだけの営業でした。他に店が少ないせいか、店内は行列でした。

 「チーズチーズてりやきマックバーガー セット」(730円)を頼みました。
 店の前のベンチでいただきました。幸い温かな日和で助かりました。
 ポテトは「M」を頼んだので、食べきれないほどでした。平らげましたが。

 マクドナルドツイン21店
 06-6947-5188
 大阪市中央区城見2-1-61

 OBPの高層ビルの上に、真っ青な冬空が広がっていました。

大阪・水無瀬 岡村商店の包子と、孫と凧揚げ

 保育園が正月休みとなった孫娘が遊びにやって来ました。
 昼飯は、近くの商店街にある包子(パオズ)の岡村商店に出かけました。わたしは自慢の包子3個セレクトとスープ、お茶請け、日本茶の「包子みっつセット」(1200円)をいただきました。
 きょうは豚まんとキャベツまん、ニラまんです。もっちりとした皮が、自然な味の野菜などを包み込んでいます。

 3個くらいペロリでした。6歳の孫娘も、1個半をおいしそうに平らげました。

 きょうのお茶は、熊本・芦北の釜炒り茶でした。程よい渋みの、飲みやすいお茶でした。
 ドライ・マンゴーのほのかな甘みで決まりました。

 岡村商店
 075-204-9688
 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9

 腹ごなしは、孫娘と約束していた凧揚げでした。近くの淀川右岸に行きました。
 手作りした立体凧「ヘキサゴン」の本番デビューでした。

 風はほどほどでした。ちょっとバランスが崩れるシーンもありましたが、そこそこには揚がってくれました。

 孫娘もタコ糸を握りしめて、風の力を感じてくれたようです。

 なんとかじーじの面目を保つことができました。
 正月には、もう一人の孫娘も帰省してきます。もう一度、凧揚げするのが楽しみです。

京都・四条 「Saffron Saffron」のカキフライと海老フライセット

 京都まで買い物などに出かけました。昼飯は、四条烏丸から近い洋食の「Saffron Saffron(サフラン サフラン)」でいただきました。
 自慢のハンバーグを中心に、フライなどが組み合わせたメニューがいろいろです。わたしは「カキフライと海老フライセット」(1100円)です。
 カキフライって、わが家の食卓にはあまり登場しない料理です。油が飛ぶから敬遠されるのでしょう。カリッと揚がったのを、外で食べるに限ります。
 タルタルソースもいいですが、わたしはソースも大好きです。
 ごま油が香る具沢山の豚汁に、体が暖まりました。

 サラメシにも手ごろな価格で、男性一人客も目につきました。

 1階はカウンター8席、2階もあるようです。正午前にいっぱいになってしまいました。

 Saffron Saffron(サフラン サフラン)
 075-351-3292
 京都市下京区東洞院通仏光寺東南角高橋町605

 買い物の一つは、年末恒例の「山利 京白味噌」でした。これがなくては、わが家に新年(の雑煮)がやって来ません。

 山利の本店は宮川町にありますが、いつも錦市場の「麩嘉」で買っています。
 錦にも、ちらほらと外人観光客が戻ってきているようです。

自分でつくる ルッコラとマッシュルームのパスタ

 高校駅伝をテレビ応援しながら食べたパスタです。
 ほのかにピリッと辛いルッコラの葉がアクセントです。
 ドボリと入れた白ワインと茹で汁がスープになって、ツルリと喉を通りやすいです。

 トマトは、夏にたくさんいただいたのが冷凍庫で凍っていました。

大阪・島本 「かぎ卯」のセットメニュー‼

 ことし3回目となった「かぎ卯」です。夏の暑い日々の「京の三十三食」を除けば、外食は少なくなった1年でした。うどんなら安心です。
 きょうは丼+うどんの「セットメニュー‼」から親子丼と釜揚げうどんのセレクトです。
 軟らかい京風のうどんです。出汁のきいたおいしいつけ汁で熱々をいただきます。

 うどんには生姜がは入っています。七味は親子丼にふりかけました。
 トロリとしてほんのり甘い、おいしい丼です。

 今回も地元・島本町の「With コロナ みづまろくん事業者応援商品券」で支払いました。

 かぎ卯
 075-962-0700
 大阪府三島郡島本町山崎3-4-1

京都・アルティ 感謝のバロックアンサンブル

 京都府民ホール アルティで、奥さまのお友だちのヴァイオリニストの退任記念コンサートを聴きました。
 教え子ら20数人が並ぶ弦楽アンサンブルです。プログラムのプロフィルには、みなさんが積み上げている輝かしいキャリアが満載です。
 圧巻はビバルディの「四季」でした。季節ごとのヴァイオリン・ソロを4人が分担。爽やかな春、ダイナミックな夏、凛とした秋、ドラマチックな冬と、それぞれの個性を伸びやかに響かせました。
 コロナ前に訪れたウィーンで一緒に食事をしたCさんも、はるばるかけつけていました。今はORFウィーン放送交響楽団のアカデミー生として活躍しています。

 四条通のイノダコーヒ 四条B2支店で「ロールパンセットC」(980円)で腹ごしらえしました。
 エビフライがはさまったロ-ルパンです。

 奥さまは、冬至なのでカボチャのタルトのセットです。

 ホットカフェラテに少し砂糖を入れると、穏やかな味が引き立ちました。

 イノダコーヒ 四条B2支店
 075-211-7738
 京都市下京区東洞院東入る立売西町66 京都証券ビルB2

 地下鉄の今出川で降りて、時間があったので同志社大に行ってみました。
 立派なクリスマス・イルミネーションが輝いていました。

ポンポン山 キムチ・チキンラーメンを喰らう

 ポンポン山に登りました。このところの寒さもちょっと和らいで、穏やかな日和でした。
 頂上でのんびりとチキンラーメンをいただきました。キムチと炒めた野菜に玉子をトッピングした豪華版です。
 うまかったです。チキンラーメンってこんなに化けるのかと、感動モノでした。
 今年もフクジュソウ、カタクリ、ヤマジノホトトギスと花を追いかけて登りました。花がない正月には、ラー油でピリ辛のチキンラーメンで腹を満たしていました。おいしく食べるために登る山ですね。

 途中のコンビニで、チキンラーメンとミニパックのキムチ、おむすびを買ってきました。
 野菜(キャベツ、タマネギ、ネギ、ニンジン)と、ウインナーソーセージをカットしてきました。

 小さいコッフェルにごま油を敷き、ウインナーを炒めます。
 ニンニクがあればもうひと味 ランクアップしたでしょう。
 野菜を放り込みます。
 しなっとしてきたら、キムチをドバー。味付けはこれだけです。

 大きい方のコッフェルで湯を沸かします。バーナーのボンベが夏(温暖地)用でした。火力が弱く、時間がかかりました。
 チキンラーメンを投入。割れないよう、キッチンペーパーでくるんでマグカップに入れてきた生卵をトッピングしました。
 ここに先に炒めた野菜類を載せました。
 大満足でした。ボリュームもあり、おむすびは不要でした。

続きを読む ポンポン山 キムチ・チキンラーメンを喰らう

摂津 来来亭摂津店の葱ラーメン定食

 久しぶりのラーメンでした。
 大阪市内の淀川河川敷で凧揚げをしての帰り道です。摂津の一津屋辺りを車で走っていると「来来亭」の黄色い看板が目に止まりました。腹が減っていました。
 あちこちにあるチェーン店でいつも頼む「葱ラーメン」です。この店は九条ねぎとはうたっていませんが、繊維に沿って細く切られたネギが山盛りです。このシャっきり感がたまりません。

 ちょっと遅れて出てきた「半炒飯」です。ラーメンとセットになっています。

 パラパラというよりはしっとりとしています。
 薄味のわが家の料理に慣れた舌には、どれも濃い目に感じます。だからうまいです。

 注文は、タブレットを渡されて、そこから入力しました。
 麺の硬さなどいろいろ選べますが、面倒なのですべて「ふつう」を選択しました。

 来来亭 摂津店
 06-6340-5500
 摂津市東別府3-6-10