高槻 「ご飯ととろろ とろ麦」の京風揚げ出し豆腐膳

 汗を流してジムを出ると、外は雨。ふらふら歩くのは億劫で、JR高槻駅の北側にあるアルプラザ高槻の食道街に上がりました。ここで食事するのは初めてです。ひと回りして「ご飯ととろろ とろ麦」にしました。
 「京風揚げ出し豆腐膳」(1101円)です。山芋は好物の部類です。温かいご飯にかけて、つるりと流し込みます。ちりめん山椒がアクセントになって、これだけで1杯、いただきました。

 かわいい櫃に入ったご飯です。味噌汁とともにお代わり自由ですが、これで十分です。麦、雑穀入りの3つからのセレクトでした。

 山芋に出しを注ぎます。

 揚げたての揚げ出し豆腐です。フワフワで柔らかいです。
 小鉢は3つ。キャベツの煮物、ヒジキ、こんにゃくのきんぴらでした。どれも薄味でよかったです。

 とんかつやエビフライとのセットとなっているメニューが人気のようでした。

 調べてみると草津市に本社を置くチェーン店でした。

 ご飯ととろろ とろ麦
 高槻市芥川町1-2-C-201号 アルプラザ高槻 4F
 072-682-8022

英会話教室のポットラック・パーティー

 英会話教室の仲間が集まってポットラック・パーティーを開きました。みんなが1品、持ち寄っての楽しい食事でした。
 圧巻のビジュアル賞は丸いケーキ風押しずしでした。

 集まったのは8人。英会話教室の生徒と、そのご主人2人も加わって、にぎやかでした。

 たくさん手があるから、いろんな料理があっという間に並びます。

 まずは乾杯! 会場は島本町の「ふれあいセンター」にある調理実習室です。残念ながらアルコールは禁止です。ノンアルコールでがまんしました。

 きれいな彩の春のサラダです。

 わたしの1品。先日、自分で作っておいしかったホタルイカのパスタを再現しました。
 緑色のイタリアンパセリは、庭で栽培しているのを持ってきてもらいました。

 もう1品は、ソラマメとベーコンのパスタです。
 「パスタの作り方を教えて」という、強い要望にお応えしました。

 これも自家栽培のフキの煮物です。

 押しずしと菜の花の和え物です。

 口直しには、おぜんざいが登場しました。それほど甘くなくておいしい。

 リンゴでバラの花をあしらったデザートとコーヒーで締めくくりました。

 調理実習室は、料理教室でもできる広いスペースです。包丁や鍋などの調理器具、皿などもそろっていて、わが町にもこんなところがあるのかと感心しました。

高槻 「希望軒」の汁なし担々麺

 ジムで汗を流した後の、ちょっと遅い昼飯です。どこにしよういかと阪急・高槻市まで歩いてしまい、初めて入った「希望軒 高槻店」です。
 「汁なし担々麺」(650円)です。糸唐辛子がアクセントになってます。向こう側にある温泉卵が写ってませんでした。
 汁なしということですが、麺が浸るくらいの汁はあります。まろやかな味です。

 「よく混ぜて食べてください」という言葉に従って、ぐちゃぐちゃと混ぜてしまいました。せっかくの温泉卵も、全貌を見せないままです。

 テーブルには、ニンニクの絞り器が置いてあります。午後は、だれに会う予定もないので、にんにくを1個、絞りました。ほんのひとかけ、入れただけで、ぐっと味がしまりました。

 餃子もたのみました。大きな羽がついてました。

 希望軒 高槻店
 072-673-0559
 高槻市城北町2-3-20 ホワイト高槻 1F

自分でつくる 菜の花の温かいサラダ ホタルイカ風味~2017

 1盛り400円のホタルイカが、まだ冷蔵庫に眠っています。これを消費するとなると、毎年のように作っている「菜の花の温かいサラダ ホタルイカ風味」しかないでしょう。
 さすがにレシピなんてなくても、作れます。でも今回は、ワインビネガーが多すぎたのか、ちょっと酸っぱかったようです。
 今夜はビールでいただきました。

 菜の花は、このシーズンはスーパーなどでもよく見かけます。漬物はどうでしょうか? 実家近くの京都・松ヶ崎の農家が漬ける菜の花漬けはおいしかったな!

 目を取ったホタルイカを半分に切り、湯がいた菜の花の上にかぶせます。昆布だしとオリーブオイルをかけて煮立てて、最後にワインビネガーをかければ出来上がりです。調味料はもちろん、塩すら使ってません。

いずみホールで「ヨハネ受難曲」を聴く

 J.S.Bachの「ヨハネ受難曲」を聴きました。大阪・いずみホールです。
 いただいたチケットは、なんと前から2列目という「かぶりつき」。1週間前のカトリック河原町教会の大聖堂で聴いた「マタイ受難曲」とはまた違った、ホールに響くダイナミックな調べを楽しみました。イースターを前にしていますが、信者でもないのにバッハの宗教曲づいています。実は4月にも別の「マタイ」のチケットを予約しています。
 京都・バッハ・ゾリスデンの演奏でした。とはいえソロやコーラスにも、先週のマタイと同じキャストが多いです。エヴァンゲリスの畑儀文さんは、きょうは指揮から解放されて、ひと際、朗々としたテノールでした。 

 3時間半もかかるマタイと比べると、こちらは2時間半。それでも休憩時間には、ちょっと眠気覚ましのコーヒーでひと息つきました。

 ヨハネ受難曲は、10数年前に、プラハのドボルザーク・ホールで聴いたことがあります。ペーター・シュライヤーの指揮・テノールでした。そのとき以来、バッハです。

大阪・梅田 「立ち寿司しおや」の厚切りちらし丼

 梅田での昼飯です。簡単にすませたかったので、気になっていた「立ち寿司しおや」に行ってみました。満席(これでいいのかな?)でしたが待ち客はなく、すぐにカウンターにつけました。椅子はありません。店名の通り立ち食いでの寿司です。
 ランチは4種類。「店長イチ押し」という「厚切りちらし丼」(650円)です。注文を聞いてから、年配の板さんが1人前ずつネタを切ってくれます。
 カウンターに立つと、手元の丼はずっと下の方です。食べるときは持ち上げればいいです。が、撮影はそうもいかずに珍しく上から見下ろすカットになってます。

 酢飯の上に、ぶつ切りのカツオでしょうか。ほかにハマチやタコなんかと玉子焼き、アボガドがかぶさってます。ワサビを刺身醤油で溶いて、上からかけていただきました。
 結構、食べごたえがあります。赤だしも、すし屋らしく出汁がいいのでしょう。いい味です。

 向かいにある立ち食いうどんの「潮屋」も系列店のようです。

 立ち寿し しおや
 06-6366-0246
 大阪市北区角田町9-28 新梅田食道街

自分でつくる ホタルイカのトマト・パスタ

 ホタルイカがたくさん残ってます。となると、お手軽にパスタです。
 菜の花や春キャベツとともにオイル系パスタにするのがよさそうでしたが、冷蔵庫にはそれらはありません。冷凍していたコストコのトマト・バジルソースを使ってトマト・パスタにしました。

 ソースにも、ホタルイカの半分を切り刻んで炒めこんだので、濃厚味に仕上がりました。

 素材が良ければ、どんなにしてもおいしいです。

 「わたしの分もつくって」と声がかかりました。2人分です。
 コストコのトマト・バジルソースは、1人分ずつをラップで包んで冷凍保存してます。

今夜の一献 ホタルイカの酢味噌かけ

 生のホタルイカが並んでました。ずっと昔のこのシーズン、取材で富山に出張した折、揚がったばかりのホタルイカの刺身に感動したことを思い出しました。
 「これ、生でいけるの?」、「いやあ、獲れたてやけどこんなムシが入ってることもあるので、湯通ししてください」。
 ざっと湯がいて、酢味噌かけにしました。

 「神の河」の湯割りでいただきます。

 ざるに1杯が、たったの400円でした。
 JR西舞鶴駅前の丸富士食品です。ここに寄って帰るのが定番コースになってます。
 きれいなホタルイカです。
 熱湯にいれると、みるみる色が変わります。目も白くなります。
 酢味噌は、白みそに酢、味醂を入れて混ぜ込みました。

 夕飯は、一緒に買ったカワハギとカキで鍋にしました。ああ、うまかった。
 ホタルイカがまだたくさん、残ってます。次は何にしようかな!

京都・東舞鶴 「松福」の出石皿そば

 お彼岸は明けてしまいましたが、舞鶴で墓参りをしました。祖母の二十七回忌でした。
 昼飯は、久しぶりに出石そばの「松福」にしました。調べてみると2010年以来です。
 「出石皿そば」(800円)には、5皿のそばのセットです。これでは足りないことがわかっているので、最初から5皿(1皿120円)追加しました。
 つるりとしたのど越しが素晴らしいです。冷たいので、余計にそばの味が鮮明です。 

 一挙に10皿も並ぶと壮観です。食欲をそそられます。

 具材は3つ。ネギとわさび、山芋、玉子が並びます。

 最初は基本のネギとわさびでいただきました。
 次は山芋です。ねっとりとした食感が、これはこれでうまいです。

 生卵もとろりとした衣をまとってのどを滑ります。

 10皿目の仕上げは、基本に戻りました。

 食った、食った。満腹です。

 これまでの「松福

 出石皿そば松福
 舞鶴市字溝尻150-13
 0773-63-8383

自分でつくる 長崎皿うどん

 テレビ中継の国会証人喚問を見てたら、もう昼です。用意してあった「長崎皿うどん」を作りました。といっても、豚肉と白菜、ニンジンなどを炒めて、添付の調味料で味ととろみをつけただけです。
 細いパリパリ麺にあんが絡んでいい味です。

 ちょっと甘めだったので、からしを添えました。ぐっとひきたった味になりました。

 創健社というメーカーのものでした。
 こんなのがあれば、独りの昼飯も楽ちんです。