大阪・難波千日前 「けむり屋」のチョイスランチ

 何を食べようかとさまよいました。最初の店で、「きょうのメニューは、どうも・・・」とけつまずいてしまうと、次がなかなか決まりません。ここまで歩いてしまいました。「けむり屋」は、改装工事をしているのは知ってました。行ってみると、オープンしています。黒板のメニューを見て、ここに決めました。
 「きょうからやってます」。そうだったんですか。

 「チョイスランチ」(750円)は、中華を中心とした16品目から2品を選び、スープ、ご飯はおかわり自由です。

 好物の「チンジャオロースー」を頼みました。でもメニューには「チュンジャオニューロースー」と書かれています。ネットで調べてみると青椒牛肉絲(チンジャオニューロースー)は牛肉細切りとピーマンの炒め、青椒肉絲(チンジャオロースー)は肉細切りとピーマンの炒めのことで、この場合は肉は牛肉でも豚肉でもいいようです。

 もうひと品は、エビ天です。どうしたことか風船のようにふくらんだ衣がカラッと揚がってます。

 店はずいぶんと広くなってます。新しくできた2階には上がりませんでしたが、さらに広くて60席もあるそうです。

 前回は「担々麺ランチ」を食べてます。
 
 けむり屋 
 06-6633-5099
 大阪市中央区難波千日前6-12

[map lat=”34.663388952533474″ lng=”135.50484538078308″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.663389,135.504845[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

桜花爛漫 淀水路の河津桜

 日曜日の朝。晴れ上がった空に、河津桜が咲き誇ります。「京街道を上る」途中に、回り道をして淀水路に立ち寄りました。3週間前に通りすぎたときは、その存在にも気づきませんでした。春がやってきました。

[map lat=”34.89996698913292″ lng=”135.71741580963135″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.899967,135.717416[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 今夜の夕食は温野菜で

 「夕ご飯、作って」というリクエストです。生協に買い物に行き、久しぶりにMyエプロンをかけてキッチンに立ちました。
 メーンは「チキンのハーブ焼き」です。鶏ムネ肉に塩とハーブ(オレガノ、バジル、タイム=これだけベランダにある生)をすり込んだのを、押さえながらカリッと焼きました。レシピなしでも何度も作っている料理です。

 このところT-falのスチームクッカーが大活躍です。カブとにんじん、カボチャ、赤ピーマンを蒸しました。野菜の味がします。カボチャもにんじんも、独特の匂いが消えて、甘さだけが残ってます。

 新ごぼうのリゾットにしようと思ってましたが、生協に新ゴボウはありませんでした。それにレシピを確認してなかったので、マイタケを買うのを忘れました。かなりいい加減な作り方でしたが、まあまあの味でした。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

京都・九条 「ミスター・ギョーザ」のギョーザ

 晴れ渡った休日です。待ちわびてたように家を出ました。「京へ上る」の番外編として淀から鳥羽街道を歩きました。京・羅城門に着きましたが、あたりに適当な食べ物屋がみつかりません。「ゴールはいつもギョーザ」になってしまいますが、すぐ近くの「ミスター・ギョーザ」にしました。ここなら安心です。自宅のある水無瀬から西国街道を歩いてきたときも、ここに来ています。
 頼むのまでいつも同じです。「ギョーザ2人前とキュウリ、生中ちょうだい」

 やはりうまいギョーザです。皮のパリパリ感がたまりません。味噌だれもありますが、わたしは酢醤油にラー油の一辺倒です。

 きょうのキューリは、よく漬かってました。半分に割って、ニンニク醤油(?)に漬けているだけです。これが、生とベストマッチングです。

 以前のメニューから春巻が消えてますが、頼んだことはないので、あまり関係ありません。

 ミスターギョーザ
 075-691-1991
 京都市南区唐橋高田町42

[map lat=”34.97951788758702″ lng=”135.74153423309326″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.979518,135.741534[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

東梅田教会で「ヨハネ受難曲」を聴く

J.S.バッハの「ヨハネ受難曲 BWV245」を聴きました。日本キリスト教団東梅田教会(大阪市北区野崎町9-6)礼拝室の高い天井に、青木洋也さんのアルト(カウンター・テナー)が朗々と響きました。
 コンサートホールではないので、ステージなんてありません。前から2列目の中央に座ると、指揮者・エバンゲリストの畑儀文さんから2メートルほどしか離れてません。そのノドから飛び出した歌が、すぐにわたしの耳に突き刺さります。額に光る汗まで見て取れます。管弦楽はテレマン室内管弦楽団です。弦7丁、管5本にオルガンという小編成ですが、これも一音一音がクリヤーに聞き分けられます。合唱は「アンナ・マグダレーナ」とバッハの妻の名を冠してます。武庫川女子大学音楽学部の学生が主体のようです。4声で22人と、これもほどよいボリュームです。
 マタイ受難曲ほどではありませんが、2時間半に及ぶ大作です。それでも、眠たくなる瞬間なんてありませんでした。なかでも磔になったイエスが息を引き取る場面のアリア(アルト)では、全聴力を「Es ist vollbracht!(果たされました!)」に集中しました。

 ヨハネ受難曲を生演奏で聴いたのは4回目です。
 最初は、5年前にこれを聴くために出かけた「プラハの音楽祭」でした。ペーター・シュラーイヤーが指揮・エバンゲリストでした。これも小編成でしたが、天国に響くような調べに酔いました。バッハの宗教曲に引き込まれるきっかけとなりました。
 次は、CCD(同志社混声)OB中心の大編成の合唱で、指揮・エバンゲリストは今回と同じ畑さんでした。妻もステージに立ちました。
 3回目は、京都コンサートホールで聴いた京都シティーフィルの演奏でした。エバンゲリストは、妻が歌っている合唱団の指揮をしてもらっている北村敏則先生でした。
 調べてみると、同じバッハのマタイ受難曲も4回聴いています。
 ライプツィヒ・ゲバントハウズ管弦楽団、聖トーマス教会合唱団という本場物です。でもあまり印象に残ってません。CCDの演奏会も聴きました。岐阜・サラマンカホールまで聴きに出かけたこともあります。鈴木雅明指揮、バッハ・コレギウム・ジャパンは、お目当てはアルトの青木さんでした。

 いつの間にか、この2曲が「わたしの好きな曲」になってます。
 東梅田教会では、青木さんが中心となった「Bless B Quintet」も聴いてます。

 《追記》
 青木洋也さんのブログに、この日の演奏会のことが記されています。添付の写真には、きっちりとわたしの白髪の後ろ姿も写ってました。 

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 明太子スパゲティー

 明太子スパゲティーです。あまり汁気のないパサパサのは好みではないので、ネットでレシピを調べました。明太子をバターで和えるのが基本ですが、日本酒で解いたり、マヨネーズを入れたり、わずかな差はあります。そんなことならと、白ワインとマヨネーズを加えました。ゆで汁もいれたので、まずは思いの汁加減になり、満足です。

 サラダと、デパ地下出身ながらニシンのマリネが並びました。立派なランチです。

 マリネは、パンにトッピングして食べました。甘酸っぱいのがアクセントになりました。

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

見つめ合うビリケンさん 12:32=なんば

 えっ!! こんなところにビリケンさん。気づきませんでした。こちらは、ちょと色黒(?)です。
 とあるショット・バーの前です。右45度を向いているにはワケがあります。

 視線の先、緑色に縁取られた台に載っているのは、こちらから見るとちょっと小さいですが、まぎれもなく「出勤中ビリケンさん」です。
 ガンとばして何を張り合ってるんでしょうか? それとも仲良く見つめ合ってる?

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波千日前 「CROSSiO」のまぐろトロカマ煮付けランチ

 新しい店を見つけると、すぐに飛び込んでしまう習性がつきました。NGK(なんば花月)の裏の通り。「ときすし」「Dining あじと」「釜たけうどん」と続く道の向かいに真新しいランチ・メニューを発見しました。
 「海鮮炭火ダイニング CROSSiO(クロッシオ)」の「まぐろトロカマ煮付けランチ」(680円)です。

 大きなカマというか、ヒレの部分が2つです。ということは1尾分です。マグロと言えば大きい魚です。そのヒレだけ昼飯の客がどんどん注文したら、身の方はどうなるんでしょうか。きっと、特別な供給ルートがあるんでしょう。
 「南紀出身のオーナーが地元の食材にこだわり、漁港より直送された新鮮魚介類を・・・」とうたっています。
 お味の方は、醤油味ですがあっさりと煮込んでます。鯛のアラ煮のような小骨はありません。付け合わせはドレッシングのかかった千切りキャベツと、ちょっと意外な組み合わせです。

 小鉢はタケノコでした。

 あとの客は「トロかつ」を注文してました。長いかつがおいしそうでした。

 「いつからやってるの?」と聞きました。「去年のクリスマスから」
 どうやらそれはオープンした日で、HPによるとランチ営業は2月末からのようです。

 CROSSiO
 大阪市中央区難波千日前9-1
 06-6643-2263

[map lat=”34.66436626563295″ lng=”135.50397366285324″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.664366,135.503974[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

赤手拭稲荷神社 15:08=稲荷2丁目

 昼からは良い天気になりました。昼飯は弁当だったので、ビル内を移動しただけ。時間ができたので、「散歩」に出かけました。
 会社は浪速区湊町にありますが、お隣の町名は稲荷です。どこかに稲荷神社があるのかなと、稲荷1丁目を南へ北へと歩き、向こうもそうかとなにわ筋を横切りました。そばの「重蔵」まではやって来ますが、その1ブロック先に「赤手拭稲荷神社」はありました。
 町工場や民家、マンションなんかが並ぶ一角のかわいい境内です。真っ赤な鳥居の向こうでは、おばさんが手を合わせてました。

 手水鉢の上で、奉納された赤い手拭いがはためいています。それで「赤手拭稲荷神社」かと納得しました。

 会社に戻ってHPを検索してみて、ここが有名な神社であったことがわかりました。祭神は、豊受大神です。
 古典落語の「ぞろぞろ」にでてくるお稲荷さんがここだそうです。HPで検索するといくつもひっかかります。

 大きなツバキが満開を迎えようとしています。

 おみくじがあったので、引いてみました。「小吉」でした。

 赤手拭稲荷神社
 大阪市浪速区稲荷2-6

[map lat=”34.665246499392744″ lng=”135.48898816108704″ width=”384px” height=”280px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.665246,135.488988[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・元町 「珈琲 ひまわり」のホタテ丼

 高島屋の方に行こうと四ツ橋筋で信号待ちしました。ふり向くとパトライトが光ってます。喫茶店があることは知ってましたが、こんな看板あったかな? メニューを見ると「日替り弁当」があるので、はいってみました。
 「ホタテ丼かウナ丼なんですが?」「じゃ、ホタテ丼にしてください」
 内部は想像以上に広く、L字とI型のカウンターにテーブル席があります。それがほぼ満席で、後から来た2組ほどは、断られてました。

 最初は刺身風に食べました。

 やはり丼だと、わさび醤油を丼にかけてしまいました。なかなかイケます。ご飯の上にホタテをのせてるだけなので、ホタテさえ新鮮だったら誰が作っても同じ味です!

 冷や奴とみそ汁、漬け物付きです。

 アメリカンコーヒーもおいしかったです。これで650円はお値打ちです。

 一昔前の喫茶店です。電動コーヒーミルが現役です。

 珈琲 ひまわり
 大阪市浪速区元町1-10-6 堤ビル1F
 06-6636-1067

[map lat=”34.663874301337515″ lng=”135.49772679805756″ width=”384px” height=”280px” zoom=”17″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.663874,135.497727[/map]

 人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。