紙管SPの製作 その4 紙管の化粧

aIMG01008 コピー

紙管は紙管。そのままではあまりに格好が悪いです。見栄えも必要です。ということで厚化粧しました。
厚さ0.5mmほどの白いシートを張りました。

aIMG01006 コピー

紙管に両面粘着テープを張って、巻き付けました。あまりシワも出ずに、まずまずのできばえです。継ぎ目は、壁紙のそれほど目立たなくすることはできませんでしたが、背面に隠して見えないのが花ということで。

aIMG01051

合成皮革風のシートです。大阪・梅田の東急ハンズで見つけました。10cm単位で切り売りしてくれますが、サイズの加減で不経済な切り取りとなりました。

aIMG00998 - コピー (2)

東京・秋葉原のオヤイデ電気から、ネット通販で注文していたスピーカー・ケーブルが届きました。これがタイムドメイン推奨ですが、これまでの常識を覆す細さです。どんな音がするのでしょうか。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・難波千日前 「けむり屋&Flower」のチョイスランチ

aIMG01033

 なんば本社での会議の前に昼飯です。裏なんばまで行ってみました。「けむり屋」は、久しぶりです。初めての2階に上ると、広いしゃれたスペースでした。
 「チョイスランチ」(780円)の「本日の日替わりメニュー1品」はエビのトーチー炒めでした。もう一品は鶏の唐揚(ユリンチソース)にしました。
 エビが、たっぷりのフクロタケやタマネギなどとともにトーチーで炒められてます。

aIMG01016

 スープをすすっただけで、その店の味がわかります。ここは正解です。

aIMG01043

 ユーリンチーというよりは、まるまる唐揚げだなと改めてメニューを見ると、ウソ偽りなく唐揚げと書かれています。ソースか塩かという違いでした。それにしてもボリュームたっぷりです。5切れも入ってました。これ1品で立派な唐揚げ定食になります。

aIMG01011

aIMG01013

 カウンターに座りました。目の前に広がる光景です。中華の店のつもりでしたが、すっかりカフェバー風です。店名も「けむり屋&Flower」と変わってました。

aIMG01046

 これまでのけむり屋

 最初にこの店にやってきたときは、うらぶれた路地のしもた屋の1階を改装したような小さな店でした。裏なんばなんて呼び名も存在しませんでした。すっかり人気の通りになってます。

 けむり屋&Flower
 06-6633-5099
 大阪市中央区難波千日前6-12
 

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

紙管SPの製作 その3 スピーカーを仮装着

aIMG01037

 紙管スピーカーに使用するスピーカーユニットは、これと決めていました。
 タイムドメインラボ製の「プロトタイプ」です。1個3000円と手ごろな価格のうえ、紙管スピーカー向けに開発されたような製品だからです。
 ネットで情報を仕入れ、通販ボタンをクリックする寸前までいきました。タイムドメインラボが高槻市内にあることがわかり、休日の午後、車を走らせました。住宅街にある、元手芸品店の店舗をそのまま使ったような店でしたが、社長らが親切丁寧に応対してくれました。すっかり気に入り、その場でスピーカーユニット2本を買ってしまいました。
 
aP2960555

 紙管スピーカーは、タイムドメイン(京都・精華町)社長である由井啓之氏の「タイムドメイン理論」に基づいて作られているスピーカー「Yoshii9」を模倣しています。ホンモノは、アルミニウム・パイプでできており、アンプ付きで30万円以上します。そんなに高価なものは手が出ませんが、ネット上では塩化ビニールのパイプで作ったコピーの情報があふれています。そこそこいい音で鳴っているようです。
 いくつもあるノウハウの1つが、スピーカーとバッフルの間に緩衝剤をはさんで、振動を遮断することです。

aIMG00999

 「ゲル」と呼ばれる緩衝剤は、大阪・梅田の東急ハンズに並んでました。「ゲル・OK・パッキン」(1080円)です。ヌルヌルとする円形チューブを、バッフル板の溝に沿わせ、その上にスピーカーをかぶせるのです。

aP2960564

 タイムドメインラボ社では、初めて見る「Yoshii9」を試聴させてもらいました。聞きなれた音源ということで、車に積んでいたCDをかけてもらいました。ベルリンフィルの首席フルート奏者、エマニュエル・パユが奏でるバッハでした。目の前で吹いているような、自然な音が広がりました。

 株式会社タイムドメイン
 京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ ラボ棟7F

 株式会社タイムドメインラボ
 高槻市栄町1-25-11

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

紙管SPの製作 その2 バッフル板をくり抜く

aP2960550

 スピーカーを取り付けるためのバッフル版の製作です。ドーナッツ状の円盤が必要です。
 ジグソーなら持ってますが、きれいな円形に切る自信はありません。ネットで調べると、ルーターという工具で削るか、自由錐という特殊ドリルで切れば良いようです。ルーターは、かねてから欲しい工具ですが、2万円ほどの投資には二の足を踏みます。
 それができあがりました、スタンド用をいれて計4枚のドーナッツが。側面は、塗装の下準備で灰色のラッカーパテを塗りつけています。

aP2960527

 「木工旋盤で挽いたらきれいにできますよ。やってあげましょう」
 京都・桂にあるレンタル工房「アトリエールファブ」の指導員さんは、いとも簡単に了承してくれました。
 ルーターを買っても、自宅マンションのベランダ作業では近所迷惑です。近くのホームセンターは、材料を買えば作業スペースは無料で使えますが、工具がありません。思案の末に、ネットで見つけたレンタル工房です。途中のホームセンターで、MDFという合成板を購入して行きました。 

aP2960534

 広い作業室の向こうが木工旋盤です。これで、カットしたMDFをドーナッツに挽いてくれました。

aP2960536

 いろんな電動工具が並びます。自由に使うことができます。
 わたしのしたことは、電動糸のこで、ドーナッツの中心部を開けたことぐらいです。円形がいびつになっているのは、わたしの腕前のせいです。
 紙管は、左手前の帯鋸でカットしてもらいました。あっという間でした。

card

 アトリエールファブの会員になりました。これからは、木工がしたくなったらここにやって来ます。
 料金は、初回講習料(1000円)、年会費(500円)、土日半日使用料(1000円)です。この日は2500円を支払いましたが、これできれいなドーナッツ4個がゲットできて、それだけで大満足です。

 アトリエールファブ
 075-381-0005
 京都市西京区樫原畔ノ海道10-87

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

紙管SPの製作 その1 紙管の加工

aP2950343

 製紙用紙管です。新聞用紙が、これに巻き付けられています。会社では、使用済みの紙管はリサイクル業者に引き取らせています。これを見ていて、はたと思い当りました。さっそく2本、もらってきました。
 オーディオ用のスピーカーボックスにしようというのです。

aP2950341

 D巻きという、一番幅が狭い新聞用紙の紙管です。新聞は、2ページ見開きの幅が813mmあります。C巻きはその1.5倍。A巻きは2倍です。これらの幅の違う用紙を組み合わせて、いろんなページ数の新聞に対応しています。
 プリントされている「桜紙管」は、ネットで調べてみると桜紙管工業という製造メーカーでした。用紙メーカーは大阪製紙です。

aP2950346

 両端には、金属のリングがはめ込まれています。輪転機の給紙装置に装着するためです。

aP2950355

 重さは1本で3.1キロもありました。ずしりと重たいです。

aP2960533

 一方の金属リングは、スピーカーの磁石と干渉するので、カットしました。

aP2960545

 紙管の肉厚は15mm近くあります。高速で回転する輪転機に安定して用紙を供給するためには、これくらいの強度が必要なのでしょう。
 重たくて丈夫ということは、これから製作するスピーカーには好都合なはずです。

 製作は、GW連休中に始めました。そろそろ記録に残しておかないと、忘れそうです。
 うまく完成にまでこぎつけられるでしょうか。どんな音を出してくれるでしょうか。楽しみは膨らみます。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

大阪・海老江 「志ずき」のにぎりモリ合せ

aP2960581

歩いて昼飯に出ました。カッターシャツ1枚で、ちょうどよい気候です。
あまり選択の余地はなく、会社近くの路地に一軒だけあるうなぎ・すし屋です。年配の夫婦でやってます。昼飯タイムの一巡目は回ったところで、カウンターには前の客に出した皿が残ってます。きょうも繁盛してました。

aP2960572

「にぎりモリ合せ」(850円)です。
ハマチからいただきました。手前に盛られていたとはいえ、一番好きな魚から食べ始めたことになります。ハマチやタイが、大葉に載っているのは、ちょっと変わってますね。これも好きですから、結構です。
今回も、お母さんが握ってくれましたが、ご飯粒が玉子の上にこぼれているのがご愛嬌です。

aP2960588

ちょっと遅れてハマグリの吸い物がきました。いい味、でています。

aP2960593

aP2960600

これまでの志ずき

志ずき
06-6453-1601
大阪市福島区海老江3-4-24

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 「ハヤシライス リメークパスタ」

aIMG01014

 ハヤシライスが残ってます。オムライスにする手もありますが、簡単にリメークパスタにしました。というか、茹であげたパスタの上に温めたハヤシのソースをぶっかけただけです。
 彩に添えた温玉が軟らかすぎて、山頂からあふれ出してます。あわててシャッターを切りました。

aIMG01037

 ハヤシライスがおいしので、まちがいなくおいしいです。

aIMG01010

 午後から車で出かける予定があります。お相手は、冷たい水でした。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる 「新タマネギと豚肉のとろ~り炒め煮」

aIMG01039

 この春、新タマネギにはまってます。
 今夜の一品を作りました。新タマネギの甘さがひきたちます。

aIMG01025

 ビールにぴったりの一品です。ああ、満足。

aIMG01006

 オリーブオイルにニンニクの香りを移し、豚肉を。薄切りがなかたので、ちょっと分厚いのを細切りしました。新タマネギをドサリと放り込み、蒸し煮するだけです。彩に人参と椎茸を入れました。最後に醤油を振りかけただけ。調味料は一切、塩も使ってません。
 皿に取って食べるときに、七味を振りかけました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

逆・京都一周トレイル その2 清滝~二ノ瀬

aP2960113

 逆・京都一周トレイルの2回目は、清滝から高雄に抜け、沢ノ池から京見峠、夜泣峠を経て二ノ瀬までのコースでした。「北山西部コース」と呼ばれます。公式コースガイドでは二ノ瀬~清滝間は19.3キロとなってますが、一部でルートが変更になっていることもあってか、実際には20キロを超えるロングウォークとなりました。
 紅葉の新緑がすがすがしい1日でした。
 
aP2960072

 野生のフジが、あちこちで紫色に垂れ下がっていました。

続きを読む 逆・京都一周トレイル その2 清滝~二ノ瀬

岐阜・多治見 「ギャルリ ももぐさ」のミナペルホネン+百草

aP2950813

 「ギャルリ ももぐさ」は、娘のイチオシでした。なんでも新幹線とタクシーを乗り継いで行ったことがあるそうです。
 なにも理解できないまま、ハンドルを切りました。多治見の中心部からちょっと山の中に分け入りました。古民家風の建物を入ると目に飛び込んできた光景です。

aP2950803

 なにここは。まるでバーゲン売り場のような熱気を帯びてます。

aP2950824

 「ミナペルホネン+百草」という催しを開催中です。
 minä perhonen(ミナペルホネン)は、いただいたパンフレットによると、デザイナーの皆川明さんのファッションブランドで、織り、刺しゅうやプリントなどオリジナルデザインのファブリックを作るとっころから服作りを始める・・・だそうです。

aP2950809

 物干しざおにズラリとぶら下がっているドレス。値札を見てびっくり仰天。おじさんの金銭感覚からすると、確実にゼロが1個多いです。

aP2950807

 こんなドレスを売るショップは、京都と東京の2店しかないそうです。わたしと同期入社の女性編集委員さんも、そのドレスを買ったことを新聞記事にしていたそうです。

aP2950799

 これなら、若干の興味をひきました。

aP2950793

 山の中の一軒家風なのに、広い駐車場はいっぱい。タクシーを乗り付けた若い女性は、すでにこのファッションのモデルのよう。まだお買い上げですか?

 ギャルリ ももぐさ
 岐阜県多治見市東栄町2-8-16
 0572-21-3368

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。