自分でつくる 松本一本ねぎのペペロンチーノ

aIMG01012_edited-1

 午後からの出勤を前に、早めの昼飯です。久しぶりの「自分でつくるパスタ」は、冷蔵庫を占拠している松本一本ねぎを使うことに。
 松本市の観光穂情報ポータルサイト「新まつもと物語」にも「ねぎのペペロンチーノ」は紹介されてます。

aIMG01010

 オリーブオイルにニンニクとタカノツメの香りを移して、ベーコンを炒め、ネギを放り込んだだけです。いただき物のトマトペーストもいれましたので、ちょっと赤くなってます。
 NHK-BSで「男の食彩」の第1回を再放送してました。加藤和彦さんのパスタでした。最初に入れるオリーブオイルの多さに驚きました。
 そうか、もっと入れるのかと、いつもよりオイルの量を増やすと、濃厚なこってりとしたソースに仕上がりました。これまでのベストの部類です。

aIMG01032

 ねぎがねっとりと甘いです。

aIMG01002

 松本一本ねぎは、半分を縦に2つにした後、斜めに薄切りしました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

自分でつくる セロリのピクルスで一献

aP3120197

 信州で買ってきたセロリをピクルスにしました。
 食前に、焼酎の湯割りとともにつまみます。うまい。口に運ぶ手が止まりません。ぺろりと平らげました。

aP3120182

 少し寒くなると、湯割りがほっこりとします。

aP3110888

 信州・安曇野の「Vif 穂高」で買いました。1本120円でした。カゴの右上に載っているのは野沢菜です。 

aP3120119

 それほど太くはないですが、きれいなセロリです。

aP3120122

 ジップロックに酢、塩、砂糖、それに昆布とタカノツメとともに入れて、冷蔵庫で保存しました。1日で食べごろです。

aP3120209

 この夜のメーンは、すじ肉を煮込んだポトフ。セロリもたっぷり入ってます。これは奥さまの作です。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

わたしの熊野詣 都から高野、熊野本宮大社へ

わたしが歩いた京の都から高野山、熊野本宮大社までの道のりです。

kumano

【プロローグ】

2004/04/16 熊野九十九王子を往く 京洛の熊野社

2010/02/27 京街道を上る 其の七 伏見宿から京・五条

2010/02/23 京街道を上る 其の六 橋本から淀宿を経て伏見宿へ

 

【東高野街道】

2013/04/14 東高野街道を高野へ その1 京阪・八幡市~京阪・郡津

2013/04/20 東高野街道を高野へ その2 京阪・郡津~近鉄・石切

2013/04/27 東高野街道を高野へ その3 近鉄・石切から近鉄・古市

2013/05/05 東高野街道を高野へ その4 近鉄・古市~南海・河内長野

 

【西高野街道】

2013/05/13 西高野街道 高野山女人堂への里程石をたどる

 

【中高野街道】
2016/07/05 中高野街道を往く その1 守口~平野

 

【高野街道】

2014/03/15 高野街道を往く その1 河内長野~御幸辻

2014/03/22 高野街道を往く その2 御幸辻~極楽橋

2014/03/30 高野街道を往く その3 極楽橋~高野山奥の院

 

【熊野古道・小辺路】

2015/11/07 熊野・小辺路(1) 紅葉の水ヶ峰越

2015/11/08 熊野・小辺路(2) 眺望ゼロの伯母子岳越

2015/11/09 熊野・小辺路(3) 快調に三浦峠越

2015/11/10 熊野・小辺路(4) 果無峠を越えて、熊野詣

 

【熊野九十九王子を往く(紀伊路)】

2004/07/03 熊野九十九王子を往く その1 北浜~四天王寺

2014/04/20 熊野九十九王子を往く その2 四天王寺~鳳

2014/05/04 熊野九十九王子を往く その3 鳳~東佐野

2014/05/11 熊野九十九王子を往く その4 東佐野~紀伊

2014/06/15 熊野九十九王子を往く その5 紀伊~海南

2014/07/01 熊野九十九王子を往く その6 海南~紀伊宮原

2023/09/21 熊野九十九王子を往く その7 紀伊宮原~湯浅

2023/10/16 熊野九十九王子を往く その8 湯浅~紀伊内原

2023/10/17 熊野九十九王子を往く その9 紀伊内原~印南

2023/10/18 熊野九十九王子を往く その10 印南~切目
 

【熊野古道 語り部と歩く(中辺路)】

2014/04/06 語り部と歩く 滝尻王子~高原熊野神社

2014/05/18 語り部と歩く 高原熊野神社~牛馬童子口

2014/06/23 語り部と歩く 牛馬童子口~小広王子

2014/07/27 語り部と歩く 小広王子~発心門王子

2014/11/30 語り部と歩く 発心門王子~熊野本宮大社

【デュアル・ピルグリムを目指して】

2020/03/26 デュアル・ピルグリム 中辺路を歩く1日目

2020/03/26 デュアル・ピルグリム 「霧の郷たかはら」の1泊2食

2020/03/27 デュアル・ピルグリム 2日目は中辺路を20キロほど

2020/03/27 デュアル・ピルグリム 2泊目は湯の峰温泉

2020/03/28 デュアル・ピルグリム 念願の認定!

2020/03/28 デュアル・ピルグリム 3日目はゴールの熊野本宮大社まで

京街道を上る」は、京-大阪間や、都へ上る道を歩いています。

 

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「松本一本ねぎ」の天ぷらと「にごり」

aP3120163

 松本一本ねぎの天ぷらです。筒切りにして揚げただけです。岩塩をつけていただきます。
 トロリと甘いねぎです。初めての味です。ネギに対する概念が変わります。

aP3120146

 エビも揚げましたが、ネギが堂々とメーンを張ってます。

aP3120167

 お相手の「にごり」は、白ワインの2015年もの新酒です。フィルターを通していないので、濁りがあります。ちょっと甘口でフルーティーです。ペロリと飲んでしまいます。
 ウィーンやザルツブルクで飲んだ新酒、Strumと同じはずです。

aP3120074

 安曇野で仕入れた新鮮野菜3兄弟です。上から松本一本ねぎ、野沢菜、セロリです。

aP3120108

 なんと3つ合わせて350円也。生産者に申し訳ないような値札です。

aP3120128

 松本一本ねぎは、下仁田ネギと同族だそうです。根に近い部分で曲がっているのが特徴です。このねぎの存在を初めて知りました。
 テレビの「DASH村」にも登場していたそうです。

aP3120132

 筒切りにして衣をつけます。

aP3120134

 少ない油で、コロコロと回転させながら揚げました。

aP3110896

 松本一本ねぎの他にも、いろんなネギが並んでました。

aP3110899

 野菜を仕入れたのは、安曇野の地元野菜が並ぶ「Vif 穂高」です。午前9時のオープンを待ちかねるように、地元の人や観光客もやって来ていました。

 安曇野市加工・農産物販売センタ- Vif 穂高
 0263-81-5656
 長野県安曇野市穂高有明7751-1
 
aP3110933

 あづみアップルのワインは、スイス村ワイナリーでゲットしました。同じ白の「にごり」でも、ソーヴィニヨンブランとシャルドネがあります。わたしはクルマのハンドルを握る可能性がありましたが、試飲した娘は「こちらがおいしい」と。で、シャルドネです。

aP3110939

 スイス村ワイナリー
 0263-73-5532
 長野県安曇野市豊科南穂高5567-5(スイス村ドライブイン北側)

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

「安曇野ちひろ美術館」 いつまでも座っていたい椅子

aP3110568

 「安曇野ちひろ美術館」は、絵本作家のいわさきちひろの作品などを展示する美術館です。代表作の「『ぶどうを持つ少女」が出迎えてくれます。
 そこに配された椅子が素敵です。

aP3110563

aP3110655

 いつまでも座っていたい椅子です。

続きを読む 「安曇野ちひろ美術館」 いつまでも座っていたい椅子

長野・安曇野 「手打ち蕎麦 くるまや」の気狂いざる

aP3110517

 安曇野で高速道路を降りても、やはり雨でした。13日の昼飯です。なにはともあれ「そばを食べよう」と、山麓を走りました。これでもかというくらいにそば屋が軒を連ねています。ところが、お目当ての1店は、すごい行列。次を目指しました。
 中房温泉に通じるバス道を走ったところにある「手打ち蕎麦 くるまや」です。ここも満席でしたが、店が広いのであまり待たずにすみました。

aP3110504

 どーんと登場しました。「気狂いざる」(2546円)は、なんと5人前が盛ってあります。こんな大きな盛りは初めてです。
 ざるそば、ざるそば大盛り、二人前ざる、大盛り(3人前)、気狂いと量が増えます。
 6人でつつきました。二八そばで、1本は短く食べやすいです。そばの香りが素敵です。
 
aP3110535

 「気狂い」のそば通は、独りで食べるらしいです。

aP3110529

 寒かったので、温かなそばも頼みました。天ぷら、山菜、きのこと3つ。それぞれ素材の味が強いです。

aP3110540

 平らげました。うまかった!

aP3110539

 そば湯は、あっさりとしてました。

aP3110497

 テーブルと座敷があります。かなりの広さです。ほとんどがざるを食べてました。

aP3110550

 有明山神社の鳥居の横にあります。

 手打ち蕎麦 くるまや
 0263-83-2515
 長野県安曇野市穂高有明7023

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

長野・松本 「おきな堂」のボルガライス

aP3120015

 松本を散歩しました。昼飯は、女鳥羽川沿いにある「時代遅れの洋食屋」と自称する「おきな堂」です。イチオシメニューの「ボルガライス」(1500円)にしました。
 オムライスとチキンカツの組み合わせです。たっぷりのデミグラスソースをまとってます。

aP3120018

 皿を回転させると、チキンカツの大きさがわかります。パリッと揚げてあります。チキンが自慢のようで、息子が頼んだ「チキンカツカレー」にも同じカツがのってました。
 オムライスの中身も、チキンがゴロゴロのチキンライスです。ケチャップは控えめで薄味です。

aP3120037

 たっぷりのソースをかけていただきます。満腹のボリュームです。

aP3120011

 セロリの味がよく効いたコンソメスープがついてます。

aP3120003

aP3120048

 女鳥羽川のの向こうの四柱神社では祭りが行われてました。。

 おきな堂
 0263-32-0975
 長野県松本市中央2-4-10

aP3110942

 国宝松本城に登楼しました。
 大学1年の夏、合宿でやってきた初めたときに見学しました。以来、松本にはなんどもやって来てますが、松本城はその時以来です。

aP3120061

 こんなのもありました。

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

信州・安曇野 「ペンション メープルリーフ」のおいしい夕飯

aP3110768

 信州は雨でした。早めにペンションに着いて、ゆっくりとしたディナーです。

image

 食前酒は、ちよっと甘い赤です。

image

 パンプキンスープてす。

image

テーブルには、ボトルもサービスされています。オーストラリア産のシャルドネです。すつきりとした味わいです。

aP3110746

 魚のソテーは、クスクスが添えられています。

aP3110754

 ハンバークは手作り感に満ちてます。肉は!包丁て刻んたようです。

image

 デザートは、いま収穫期のリンゴです。

image

 新しい白を頼みました。6人でテーブルを囲んで、話もはずみました。

aP3110849

 朝食は、スクランブルドエッグやサラダ、温かなパンです。

aP3110843

 ジュースにヨーグルトも。それにコーヒーでした。

aP3110867

 ペンション メープル・リーフ
 長野県安曇野市穂高有明7717
 0263-83-3883

人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。

熊野・小辺路(4) 果無峠を越えて、熊野詣

aP3110298

 熊野・小辺路も熊野本宮大社まで15キロほどを残すだけとなりました。最終日(4日目)は、久しぶりに太陽が顔を出しました。
 十津川温泉を出発すると、急坂を登った先に果無(はてなし)集落があります。「にっぽんの里百選」に選ばれている、古道沿いのかわいい集落です。そこを抜けると「世界遺産」の石碑がありました。向こうは、前日までに歩いてきた山々です。
 わたしのカメラも復帰して、きょうの行程はすべて私が撮影したカットです。

aP3110373

 本宮大社まであと2キロほどの三軒茶屋跡です。ここで中辺路(なかへち)と合流します。昨年、歩いた見覚えのある道です。
 小辺路は高野山まで約78キロとあります。ゴール間近です。

続きを読む 熊野・小辺路(4) 果無峠を越えて、熊野詣

自分でつくって一献 焼き鳥とワインと

aIMG01015

 焼き鳥をつくりました。ネットで検索した簡単レシピです。
 フライパンで串に刺した鶏とネギに焼き目を付けます。フタをし中心まで火を通していったん、取り出します。醤油、清酒、ミリン、砂糖を合わせたタレを煮立てたところに串を戻して味付けします。これはタレをつけながら最初から火で焼くよりずっと簡単です。

aIMG01003

 山椒を振りかけて、なかなかのできです。
 お相手は、鶏肉を買ってきた生協に並んでいたお馴染みのワンコイン・ワインです。

aIMG01028

 厚揚げも焼きました。マイブームの「柑なんば」でいただきます。もう、残り少なくなったのが気がかりです。

aIMG01047

 ホウレン草のゴマ和えも好物です。ほとんど1把を食べてしまいました。
 
人気ランキング・アップへの応援をお願いします。下のバナーをクリックしていただくと、1票です。